埼玉境は羽生駅 名物イガグリ饅頭を
聞きて知りたや会いたさに 東武線をば乗り継げり
観光地では無き故か 案内所など見当たらず
駅舎に構える交番に 入りて婦警に尋ねたり
いきなり饅頭まずかろう 我の趣味なる観賞魚
淡水見せる水族館 徒歩でも行けるかお伺い
利根川沿いに在りまする されど歩けば遠い距離
路線バスとて少なきと 町内マップを渡される
ここで本題イガグリを 饅頭お店はどのあたり
テレビに出たのはこのお店 されど私はここが好き
そんなに種類がござるのか 粒餡漉し餡大きさも
その店よりて品違う 上品有れば粗野も有り
そこで奥から登場は、年期の入った巡査殿
俺ならここがお奨めと 次第に熱弁味吟味
長引く話の腰を折り とにかくこの街ひと回り
あちこち丸の印付く 簡易な地図持ち街へ出る
市営の無料駐車場 火の見やぐらは今も在る
ところどころに点在す 白壁蔵には江戸情緒
カブの警官巡回か 何気に我の横に着け
メットを脱げば交番の 世話好き巡査の顔が出る
言い忘れたから追って来た あの辻曲がれば右側に
肉味噌扱う肉屋在り ご飯すすむと自慢笑み
路地へ入れば遠目にて 放し飼いなる犬吠えり
犬好き我が近付けば シッポ下げ振り媚を売る
イガグリ饅頭会えぬまま 子供相手の甘太郎
小麦粉だけのたこ焼きを ゴミ箱無くて無理に飲み込む
