黒船来航下田の地 開国火付けはペリー殿
文明開化のしわ寄せは 入浴作法にケチが付く
日本の恥だと出るおふれ 伊豆の温泉大慌て
それでも平成世に在りて 混浴残す意地(維持)の宿
たかみホテルの露天湯に 温泉天国赤き文字
脱衣所貼られた句のごとく 庭石見ゆる島の影
床石滑りに気を払い 素直湯質に身を沈め
注ぎ落ち来る岩の湯が 時折り熱く背を浮かす
河津桜がはらり舞い 見やれば悪戯ヒヨ鳥に
今咲く命をイジメるな 唇すぼめチーと真似
カポ〜ンと聞こゆは内湯から 掛け湯の音にも風情あり
湯船位置取り気にするは 来らるる婦人へマナーなり
風を感じる湯景色に 江戸の幕府は遥か沖
長き航海異国人 もてなし入れたい大和の湯
黒船湯船時の船 消える文化を執着で
止めようとは思わぬが 誇る和の風呂遺産ぞと信ず
