デッド&全日本マスターズパワー デッドリフト
全日本マスターズパワー大会に出場しようかどうか、正直迷っています。
2年前の神戸では、川口マンさんがセコンドについてくれましたので、安心して試技に臨めました。
フルギアのパワーは、1人だけでの参戦は、ギアを着たり重量申請と、とても1人では出来かねます。
今度の岡山では、行き当たりばったりで行こうかどうか思案橋です。
ただ、唯一1枚のベンチシャツの袖も審査に通るように、マッスルプロのふじたさんに、仕上げてもらいました。但し、まだ試していませんので、+20kg効けば良いほうかと思います。
それと、リストラップもマッスルプロで購入しました。
締切りも迫っていますので、連休中に決断しなければと焦っています。

1
2年前の神戸では、川口マンさんがセコンドについてくれましたので、安心して試技に臨めました。
フルギアのパワーは、1人だけでの参戦は、ギアを着たり重量申請と、とても1人では出来かねます。
今度の岡山では、行き当たりばったりで行こうかどうか思案橋です。
ただ、唯一1枚のベンチシャツの袖も審査に通るように、マッスルプロのふじたさんに、仕上げてもらいました。但し、まだ試していませんので、+20kg効けば良いほうかと思います。
それと、リストラップもマッスルプロで購入しました。
締切りも迫っていますので、連休中に決断しなければと焦っています。


四国パワー&ベンチ(3)
今日は、ベンチをと思い、練習しましたが、大会での疲れのせいで気合入らず、軽く40分ほど、ベンチとバーベルカールをして終了。
ところで、四国パワー&ベンチの選手の試技を紹介。
地元の高知選手の活躍は、高知県の選手として出場した藤原選手のブログで紹介されていますので、下記ブログを参照して下さい。
http://eiji99.blog.ocn.ne.jp/blog/
7
ところで、四国パワー&ベンチの選手の試技を紹介。
地元の高知選手の活躍は、高知県の選手として出場した藤原選手のブログで紹介されていますので、下記ブログを参照して下さい。
http://eiji99.blog.ocn.ne.jp/blog/

四国パワー(2)
私が挑んだ四国パワーの報告です。
今回は、自分の結果だけです。
次回は、一緒に出場した選手の紹介をします。
この四国パワーには、知らぬ間に常連選手となりましたが、何回出場しても、スクワット一回目の試技は、緊張ものです。
そして、前日の夜は、歳のせいもあるかもしれませんが、眠れません。
3
今回は、自分の結果だけです。
次回は、一緒に出場した選手の紹介をします。
この四国パワーには、知らぬ間に常連選手となりましたが、何回出場しても、スクワット一回目の試技は、緊張ものです。
そして、前日の夜は、歳のせいもあるかもしれませんが、眠れません。

四国パワー(1)
四国パワー&ベンチに参戦して来ました。
何故か、今までの四国パワーで一番疲れました。
一応、結果をお知らせします。
詳細については、後日アップします。
デッドでずっこけて、3種合計自己記録更新はならず。何とか、530kg越えだけは達成。
唯一の救いは、スクワット190kgで、自己記録5kg更新できた事、ベンチも何とか142.5kg成功した事です。
一緒に出場した森田選手は、ベンチ7.5kg自己記録更新し、132.5kg、素晴らしい。
strongyasさん、ノーギアベンチ 100kg級で210kgの日本記録更新
山崎頼子選手も、ノーギアベンチ 日本記録更新

1
何故か、今までの四国パワーで一番疲れました。
一応、結果をお知らせします。
詳細については、後日アップします。
デッドでずっこけて、3種合計自己記録更新はならず。何とか、530kg越えだけは達成。
唯一の救いは、スクワット190kgで、自己記録5kg更新できた事、ベンチも何とか142.5kg成功した事です。
一緒に出場した森田選手は、ベンチ7.5kg自己記録更新し、132.5kg、素晴らしい。
strongyasさん、ノーギアベンチ 100kg級で210kgの日本記録更新
山崎頼子選手も、ノーギアベンチ 日本記録更新



四国パワーの目標
今週も、雨雨で嫌になりますね。
土、日曜日は晴れるようですが、気温は余り上がらないようで、どうも肌寒そうです。
昨年の四国パワーも寒かったのを覚えています。
さて、とうとう明後日、四国パワー&ベンチとなりました。
左肩を痛めて、ベンチ130kgまで回復しなければ、出場を止めようかと思いましたが、何とか挙がりそうですので、頑張ってみます。
大会前には、皆も同じように考える自分の世界での試技重量ですが、
スクワット 170−180−190
ベンチ 135 - 140 - 145 (調子悪ければ、−5kg)
デッド 200 - 210or212.5 - 215 何て、都合の良い数字を並べて、自己記録更新と。
まあ、そうはうまくいかないと思いますが、合計530kgは達成したいですね。
そして、この大会には、はるばる愛知県からstrongyasさんが出場してくれます。
一体何kg挙げるのか、楽しみです。
それから、同じ日に兵庫パワーが開催されます。
これには、色々と御世話になっています川口マンさんが出場され、これも一体どんな記録を出すのか楽しみです。
0
土、日曜日は晴れるようですが、気温は余り上がらないようで、どうも肌寒そうです。
昨年の四国パワーも寒かったのを覚えています。
さて、とうとう明後日、四国パワー&ベンチとなりました。
左肩を痛めて、ベンチ130kgまで回復しなければ、出場を止めようかと思いましたが、何とか挙がりそうですので、頑張ってみます。
大会前には、皆も同じように考える自分の世界での試技重量ですが、
スクワット 170−180−190
ベンチ 135 - 140 - 145 (調子悪ければ、−5kg)
デッド 200 - 210or212.5 - 215 何て、都合の良い数字を並べて、自己記録更新と。
まあ、そうはうまくいかないと思いますが、合計530kgは達成したいですね。
そして、この大会には、はるばる愛知県からstrongyasさんが出場してくれます。
一体何kg挙げるのか、楽しみです。
それから、同じ日に兵庫パワーが開催されます。
これには、色々と御世話になっています川口マンさんが出場され、これも一体どんな記録を出すのか楽しみです。
