体力の限界か?
普通の生活であれば、どういうことはないのでしょうが、日曜日の愛媛パワーのデッドで恥ずかしながら、少し腰を痛めた状態で、昨日と本日 新造船の海上試運転に乗船して、機関室内機器の機能、性能の確認をしたのですが、痛めた腰が更に悪くなったようです。
機関室内の階段は、家の階段と違い、傾斜が急で、高さがあるので厳しいです。
それを、何度も昇降すると、痛めた膝と腰が悲鳴をあげます。
仕事ですから、致し方ありませんが、正直辛いです。
ボヤキはこのくらいにして、来週から復活の練習頑張ります。


0
機関室内の階段は、家の階段と違い、傾斜が急で、高さがあるので厳しいです。
それを、何度も昇降すると、痛めた膝と腰が悲鳴をあげます。
仕事ですから、致し方ありませんが、正直辛いです。
ボヤキはこのくらいにして、来週から復活の練習頑張ります。




愛媛パワーから一夜明けて
愛媛パワーから一夜明けて、体のダメージが心配でしたが、何とか11月24日のクラシックマスターズパワーには出場出来そうです。
一昨晩、昨日は朝と昼と合計3回痛み止めを飲みましたが、全く効果ありませんでした。
ベンチ第三試技の105sでは、胸まで付けた途端に痛みが酷く、抵抗することも無く潰れ。
ベンチ台から起き上がるにも、痛みで暫く動けませんでした。
今日は、どうなるのかと心配でしたが、普通に肩を動かすには痛みはありません。
但し、ベンチの動作をすると痛いです。
それよりも、デッドの第二試技の180sで、腰にダメージが残り、ちょっとギクッと痛みます。
こちらの方が、不安です。
ところで、明日、明後日は、新造船の海上試運転に乗船してきます。
明朝は、4時半起きです。
0
一昨晩、昨日は朝と昼と合計3回痛み止めを飲みましたが、全く効果ありませんでした。
ベンチ第三試技の105sでは、胸まで付けた途端に痛みが酷く、抵抗することも無く潰れ。
ベンチ台から起き上がるにも、痛みで暫く動けませんでした。
今日は、どうなるのかと心配でしたが、普通に肩を動かすには痛みはありません。
但し、ベンチの動作をすると痛いです。
それよりも、デッドの第二試技の180sで、腰にダメージが残り、ちょっとギクッと痛みます。
こちらの方が、不安です。
ところで、明日、明後日は、新造船の海上試運転に乗船してきます。
明朝は、4時半起きです。

愛媛パワー
今日は、愛媛パワー&ベンチ公認記録会に出場しました。
愛媛大会は、この最近 審判員のお手伝いでしたが、選手としては8年前の大会以来です。
11月24日のジャパンクラシックマスターズパワー大会に出場する為の、調子見の確認でした。
一番気掛かりであった左肩は、予想通りで 105sでギブアップしました。
デッドも全く駄目でしたので、休養も兼ねて 明日から一週間は練習を休みます。
さて、今日の結果ですが、パワー7人、シングルベンチ5人参加で、結果は下記の通りです。


20年前からパワー大会に出場して、今回がパワーとベンチの通算106回目の大会でしたが、今迄の最低の記録でした。
左肩の痛みもあるにしても、寂しいかな年齢的な衰えかもしれません。
悩める66歳です。(笑)
大会試技の動画です。
アップ過ぎとアングルが悪過ぎと、シングレットをきちんと着ていなかった。(涙)
https://www.youtube.com/watch?v=ZlQc2yk3MAE
0
愛媛大会は、この最近 審判員のお手伝いでしたが、選手としては8年前の大会以来です。
11月24日のジャパンクラシックマスターズパワー大会に出場する為の、調子見の確認でした。
一番気掛かりであった左肩は、予想通りで 105sでギブアップしました。
デッドも全く駄目でしたので、休養も兼ねて 明日から一週間は練習を休みます。
さて、今日の結果ですが、パワー7人、シングルベンチ5人参加で、結果は下記の通りです。


20年前からパワー大会に出場して、今回がパワーとベンチの通算106回目の大会でしたが、今迄の最低の記録でした。
左肩の痛みもあるにしても、寂しいかな年齢的な衰えかもしれません。
悩める66歳です。(笑)
大会試技の動画です。
アップ過ぎとアングルが悪過ぎと、シングレットをきちんと着ていなかった。(涙)
https://www.youtube.com/watch?v=ZlQc2yk3MAE

ベンチ ベンチプレス
今日もベンチ。
バーベルの握り幅を色々と変えて、肩が痛くない所を探してみました。
若干 狭い方がましですが、100sが精一杯です。
体幹強化トレして、プルダウン
30s*20*2sets
40kg*15*2sets
50kg*10*2sets
ベンチプレスマシン
30kg*10*2sets
40kg*10*2sets
足付けベンチ
25kg*10*2sets
40kg*8
50kg*5
60kg*3
70kg*3
80kg*1
90kg*1
100kg*1
100kgになると、ブチッと切れないか恐怖との戦いです。
腹筋して終了。
これで、明後日の愛媛パワーに挑みます。
0
バーベルの握り幅を色々と変えて、肩が痛くない所を探してみました。
若干 狭い方がましですが、100sが精一杯です。
体幹強化トレして、プルダウン
30s*20*2sets
40kg*15*2sets
50kg*10*2sets
ベンチプレスマシン
30kg*10*2sets
40kg*10*2sets
足付けベンチ
25kg*10*2sets
40kg*8
50kg*5
60kg*3
70kg*3
80kg*1
90kg*1
100kg*1
100kgになると、ブチッと切れないか恐怖との戦いです。
腹筋して終了。
これで、明後日の愛媛パワーに挑みます。

ベンチ ベンチプレス
体幹トレ強化して、足付けベンチ。
左肩の様子を見たのですが、やはり痛みというよりは激痛は、一ヶ月前から変わりません。
今迄、一ヶ月程過ぎると、少しは痛みが和らいでいたのですが、今回は何故か駄目です。
ただ不思議なのは、普段の生活には支障ありません。
足付けベンチ
20kg*10
30kg*8
50kg*6
70kg*1
80kg*1
90kg*1
激痛でベンチする気力がなくなり、今日はこれで終了しました。
28日の愛媛パワーは、出来る範囲でやりますが、来月のジャパンクラシックマスターズパワーをどう切り抜けるか思案橋ブルースです。
0
左肩の様子を見たのですが、やはり痛みというよりは激痛は、一ヶ月前から変わりません。
今迄、一ヶ月程過ぎると、少しは痛みが和らいでいたのですが、今回は何故か駄目です。
ただ不思議なのは、普段の生活には支障ありません。
足付けベンチ
20kg*10
30kg*8
50kg*6
70kg*1
80kg*1
90kg*1
激痛でベンチする気力がなくなり、今日はこれで終了しました。
28日の愛媛パワーは、出来る範囲でやりますが、来月のジャパンクラシックマスターズパワーをどう切り抜けるか思案橋ブルースです。
