デッド デッドリフト
10月も明日が最後、今年も残り2ヵ月です。
毎年の事ながら、月日が経つのは早いものです。
今日は、デッド。
デッドは、大概 原選手と一緒にやっています。
今日は、原選手の動画も載せます。
デッド
60kg*5
100kg*5
130kg*5
150kg*3
170kg*3
160kg*5
150kg*7
170, 160, 150kgの動画です。
今日は、少し調子が良かった。この調子で上がってくれれば嬉しいのですが?
https://www.youtube.com/watch?v=hKwKR--jhTQ&t=3s
原選手のデッド、220kgと190sです。
強くなりました。
https://www.youtube.com/watch?v=hkeVY9NiiOw
ネックビハインドプルダウン
115kg*8
120kg*8
125kg*8
130kg*8
135kg*8
バーベルシュラグ
110kg*10*2sets
130kg*8*2sets
140kg*8*2sets
155kg*8
今日は、これで終了。
1
毎年の事ながら、月日が経つのは早いものです。
今日は、デッド。
デッドは、大概 原選手と一緒にやっています。
今日は、原選手の動画も載せます。
デッド
60kg*5
100kg*5
130kg*5
150kg*3
170kg*3
160kg*5
150kg*7
170, 160, 150kgの動画です。
今日は、少し調子が良かった。この調子で上がってくれれば嬉しいのですが?
https://www.youtube.com/watch?v=hKwKR--jhTQ&t=3s
原選手のデッド、220kgと190sです。
強くなりました。
https://www.youtube.com/watch?v=hkeVY9NiiOw
ネックビハインドプルダウン
115kg*8
120kg*8
125kg*8
130kg*8
135kg*8
バーベルシュラグ
110kg*10*2sets
130kg*8*2sets
140kg*8*2sets
155kg*8
今日は、これで終了。

ベンチ ベンチプレス
12月19,20日に明石市で開催されるジャパンマスターズクラシックパワーに出場するかどうか迷っています。
もしも、コロナに感染するのではないかという不安で決心出来かねています。
従って、練習方法も中途半端になっています。
しかし、締切が一週間後ですので、今週末には決めます。
今日は、ベンチ
20kg*10
40kg*5
50kg*5
70kg*5
80kg*5
90kg*3
105kg*1
117.5kg*1
122.5kg*1 ギリでした。
117.5kgと122.5sの動画です。
右肩が限界に来ています。要注意です。
https://www.youtube.com/watch?v=sVsroJOyAPQ
ケーブルクロス
15kg*8*4sets
腹筋して、終了。
1
もしも、コロナに感染するのではないかという不安で決心出来かねています。
従って、練習方法も中途半端になっています。
しかし、締切が一週間後ですので、今週末には決めます。
今日は、ベンチ
20kg*10
40kg*5
50kg*5
70kg*5
80kg*5
90kg*3
105kg*1
117.5kg*1
122.5kg*1 ギリでした。
117.5kgと122.5sの動画です。
右肩が限界に来ています。要注意です。
https://www.youtube.com/watch?v=sVsroJOyAPQ
ケーブルクロス
15kg*8*4sets
腹筋して、終了。

スクワット スクワット
BIG3のサイクルが、毎度の事ですが、挫折しました。
又、マイペースで練習です。
今日は、スクワット
50kg*6
80kg*6
110kg*5
130kg*3
140kg*3
150kg*3
160kg*2
170kg*1
185kg ラックアップ
205s ラックアップ
150kg*2
150,160,170kgの動画です。
何時もと代り映えしません。
https://www.youtube.com/watch?v=bYWr604thFk
レッグカール
25kg*8*3sets
腹筋して終了。
1
又、マイペースで練習です。
今日は、スクワット
50kg*6
80kg*6
110kg*5
130kg*3
140kg*3
150kg*3
160kg*2
170kg*1
185kg ラックアップ
205s ラックアップ
150kg*2
150,160,170kgの動画です。
何時もと代り映えしません。
https://www.youtube.com/watch?v=bYWr604thFk
レッグカール
25kg*8*3sets
腹筋して終了。

一泊二日の出張
昨日の午後から今日まで、今年初めての一泊二日の高松への出張で、21時頃に帰宅しました。
コロナのせいで、宿泊の出張が無かったので、一年振りと言っていいぐらいです。
高松の夜の街を少しだけ、歩きましたが、結構な人の賑わいを感じました。
しかし、宿泊したホテルや夕食に寄った飲食店にしても、かなりコロナ対策をしています。
個人個人の自覚を持っていれば、そう簡単にコロナになるとは思えませんでした。
ところで、4日間 筋トレを休みましたので、明日から再開です。
2
コロナのせいで、宿泊の出張が無かったので、一年振りと言っていいぐらいです。
高松の夜の街を少しだけ、歩きましたが、結構な人の賑わいを感じました。
しかし、宿泊したホテルや夕食に寄った飲食店にしても、かなりコロナ対策をしています。
個人個人の自覚を持っていれば、そう簡単にコロナになるとは思えませんでした。
ところで、4日間 筋トレを休みましたので、明日から再開です。

靴の再生
21年前に、アキレス腱を断絶した時に、踵が高い靴でないと歩きにくいので、当時流行していた踵が空洞になっていた靴を2足購入しました。
1足は、履き潰しましたが、2足目は靴箱に入れたままでした。
昨日、釣りに行く時に、21年 久し振りに履きましたが、何か踵が可笑しいので、よく見るとクッションになっていたビニール?のカバーが朽ちて裂けていました。
クッション機能が無くなり、踵が低くなり、歩き難い。
踵以外は、綺麗ですので、捨てるのはもったいないので、ゴムシートを切り取り、踵に埋め込みました。
クッションはありませんが、普通に歩ける靴となりました。
21年目のこの靴は、釣り用に使います。

1
1足は、履き潰しましたが、2足目は靴箱に入れたままでした。
昨日、釣りに行く時に、21年 久し振りに履きましたが、何か踵が可笑しいので、よく見るとクッションになっていたビニール?のカバーが朽ちて裂けていました。
クッション機能が無くなり、踵が低くなり、歩き難い。
踵以外は、綺麗ですので、捨てるのはもったいないので、ゴムシートを切り取り、踵に埋め込みました。
クッションはありませんが、普通に歩ける靴となりました。
21年目のこの靴は、釣り用に使います。


