2010/4/25 22:24
猫 ペット
不思議顔の猫まこの本を初め
ここ数年、癒し系猫の本がブーム。
私は養老孟司先生の飼っている、
まるの本が好き。
『そこのまる』を借りた。
「うちのまる」の続篇。
仕事している先生を監視しているような・・。
私は猫を飼ったことがなくて、
思い出の猫は、小学生の頃、
父方の祖父母の家に居た2匹。
ミミとチャミ。
なんとなく、母娘と思っていた。
家の中に人間以外の生き物の気配が
するのって、いいと思う。
ここ数年、癒し系猫の本がブーム。
私は養老孟司先生の飼っている、
まるの本が好き。
『そこのまる』を借りた。
「うちのまる」の続篇。
仕事している先生を監視しているような・・。
私は猫を飼ったことがなくて、
思い出の猫は、小学生の頃、
父方の祖父母の家に居た2匹。
ミミとチャミ。
なんとなく、母娘と思っていた。
家の中に人間以外の生き物の気配が
するのって、いいと思う。
2010/4/24 20:51
修復。 つれづれノート
1週間前、突然パソコンがぶっ壊れた!
修理の見積もりを出したりして、
でも結局、新しいの買っちゃった!
この1週間は学校が大変、大変であった。
昨日は久々デカイのが、どっかーんと来たし。
あと3日行ったら、学校は休みだから、
気分転換して、気を取り直そうと思う。
季節も、まるで壊れちゃったかのように
春が来ない。今日も冬。
今年は春を飛び越えて、夏になったりしてね。
修理の見積もりを出したりして、
でも結局、新しいの買っちゃった!
この1週間は学校が大変、大変であった。
昨日は久々デカイのが、どっかーんと来たし。
あと3日行ったら、学校は休みだから、
気分転換して、気を取り直そうと思う。
季節も、まるで壊れちゃったかのように
春が来ない。今日も冬。
今年は春を飛び越えて、夏になったりしてね。
2010/4/15 20:07
老けて つれづれノート
すっかり葉桜の季節なのに、
こんなに寒いのって珍しい。
今、資生堂のCMに元アイドル4人が
出てるのを、何十年ぶりに見た。
全員、自分と同年代。
荻野目洋子、河合その子、
薬丸(石川)秀美、伊藤つかさ。
この人たちでもそれなりに老けて見える、
ということは、一般人である自分は
もっとそうだ・・。
別にいいんだけれど、
何となくしみじみ思ったのであった。
こんなに寒いのって珍しい。
今、資生堂のCMに元アイドル4人が
出てるのを、何十年ぶりに見た。
全員、自分と同年代。
荻野目洋子、河合その子、
薬丸(石川)秀美、伊藤つかさ。
この人たちでもそれなりに老けて見える、
ということは、一般人である自分は
もっとそうだ・・。
別にいいんだけれど、
何となくしみじみ思ったのであった。
2010/4/13 18:16
トントンガラガラ 学校
今日借りた本。
『おみごと手帖』中野翠
社会的な話題、流行、お勧めの映画など
週刊誌の連載がたまると出る、
このかたの本は、いつ読んでも面白い。
冒頭の定額給付金の批判も、
そうそうそのとおり!
今日は日中20℃くらいまで気温が上がる、
と言っていたので、コートなしで
出かけたけど、帰りはやっぱり寒いのよね。
桜吹雪の中・・風が冷たい。
早くポカポカの春がこないかな。
半年引きこもっていた男子が、
昨日からCルーム登校してきて、
常駐の男子を逆に引っ張って、
2人して、徐々に教室へ戻る勢い。
どちらも3年生だから、今年は
がんばらないと。
小学校卒業直後と中学校入学式当日に、
母親がどうぞ宜しくと言ってきた分の
新入生女子が今日初めて来て、
たくさん4コマまんがを描いてくれた。
昨年度は各学年の副担任の数が少なかったり、
使えなかったりで大変だったが、
今年はクラスの数より多いので、助かる。
予想通り、今日校長先生は、トントンガラガラ!
と突然入ってきて、Rの他に男子が2人いるのを
見て(Rを坂本○○に見立て)、
「おまえはRの友達か?土佐藩か?長州藩か?」
と言いながら、モップで部屋を一掃きして、
「修学旅行行こうな?遷都くんに会いに行こう。
鹿のフン食うぞ。で、俺の部屋で寝ろ。
養護の先生の部屋がいいか?・・言っとく。」
ガハハハハ・・・と去って行った。
『おみごと手帖』中野翠
社会的な話題、流行、お勧めの映画など
週刊誌の連載がたまると出る、
このかたの本は、いつ読んでも面白い。
冒頭の定額給付金の批判も、
そうそうそのとおり!
今日は日中20℃くらいまで気温が上がる、
と言っていたので、コートなしで
出かけたけど、帰りはやっぱり寒いのよね。
桜吹雪の中・・風が冷たい。
早くポカポカの春がこないかな。
半年引きこもっていた男子が、
昨日からCルーム登校してきて、
常駐の男子を逆に引っ張って、
2人して、徐々に教室へ戻る勢い。
どちらも3年生だから、今年は
がんばらないと。
小学校卒業直後と中学校入学式当日に、
母親がどうぞ宜しくと言ってきた分の
新入生女子が今日初めて来て、
たくさん4コマまんがを描いてくれた。
昨年度は各学年の副担任の数が少なかったり、
使えなかったりで大変だったが、
今年はクラスの数より多いので、助かる。
予想通り、今日校長先生は、トントンガラガラ!
と突然入ってきて、Rの他に男子が2人いるのを
見て(Rを坂本○○に見立て)、
「おまえはRの友達か?土佐藩か?長州藩か?」
と言いながら、モップで部屋を一掃きして、
「修学旅行行こうな?遷都くんに会いに行こう。
鹿のフン食うぞ。で、俺の部屋で寝ろ。
養護の先生の部屋がいいか?・・言っとく。」
ガハハハハ・・・と去って行った。
2010/4/11 21:12
墜落する夢 夢
明け方見た夢。
高台に中学校の校舎が建っていて、
校庭が遊園地になっている。
遊園地の下が鬱蒼とした森というか、
深い沢になっていて、私のクラス全員が
大きなジェットコースターに乗っている。
そのジェットコースターが故障して、
全員が乗ったまま、沢に墜落する。
あー、このまま死んでしまうんだ・・
と考えつつも、痛くもなく衝撃もない。
でも、次の場面では、自分は魂になって
学校に戻って行く。
教室も、何もかも変わりはない。
・・・・・
飛行機のような乗り物に乗って、
墜落して行く夢は時々見る。
高台に中学校の校舎が建っていて、
校庭が遊園地になっている。
遊園地の下が鬱蒼とした森というか、
深い沢になっていて、私のクラス全員が
大きなジェットコースターに乗っている。
そのジェットコースターが故障して、
全員が乗ったまま、沢に墜落する。
あー、このまま死んでしまうんだ・・
と考えつつも、痛くもなく衝撃もない。
でも、次の場面では、自分は魂になって
学校に戻って行く。
教室も、何もかも変わりはない。
・・・・・
飛行機のような乗り物に乗って、
墜落して行く夢は時々見る。