2010/8/31 20:40
ぱんちんの看病 ペット
夏休み最後の1週間は、
ぱんちんの看病に明け暮れた。
土日月3日間の、日帰り入院。
強いステロイドの副作用で、夕べも
嘔吐が激しく、今朝もまた病院へ。
飲み薬が毎日増えてゆくのに比例して、
食欲は落ちてゆく(私も)。
足のほうは少し良くなったけれど、
治療のストレスも心配。
14歳11ヶ月。寿命が決まっているのなら、
その日まで私は後悔しないように
120%の看病を続けなきゃ。
ぱんちんの看病に明け暮れた。
土日月3日間の、日帰り入院。
強いステロイドの副作用で、夕べも
嘔吐が激しく、今朝もまた病院へ。
飲み薬が毎日増えてゆくのに比例して、
食欲は落ちてゆく(私も)。
足のほうは少し良くなったけれど、
治療のストレスも心配。
14歳11ヶ月。寿命が決まっているのなら、
その日まで私は後悔しないように
120%の看病を続けなきゃ。
2010/8/27 22:44
ぱんちんの異変 ペット
ぱんちんが、おとといの晩から落ち着きが
なくなり、なかなか寝場所が決まらない。
昨日の夕方、私が仕事から帰ると、
後ろ足が(特に左)ふにゃっとなり
上手く歩けなくなった。
それで今日、病院でレントゲンを撮って
もらったら、骨には異常なく麻痺した状態で、
脊髄のトラブルだろうとのことだった。
今日から3日間、ステロイド投与して、
それでだめだったら、MRI取って手術とか。
病院から帰って、疲れて眠るぱんちんの
背中を100回さすりながら、100回お祈り。
病気について調べると、ステロイドで
7割が2週間ほどで良くなると書いてあった。
なくなり、なかなか寝場所が決まらない。
昨日の夕方、私が仕事から帰ると、
後ろ足が(特に左)ふにゃっとなり
上手く歩けなくなった。
それで今日、病院でレントゲンを撮って
もらったら、骨には異常なく麻痺した状態で、
脊髄のトラブルだろうとのことだった。
今日から3日間、ステロイド投与して、
それでだめだったら、MRI取って手術とか。
病院から帰って、疲れて眠るぱんちんの
背中を100回さすりながら、100回お祈り。
病気について調べると、ステロイドで
7割が2週間ほどで良くなると書いてあった。
2010/8/25 20:45
日々ごはん つれづれノート
まだまだ日差しが強く、
洗濯物がないのをいいことに、
布団やら、クッションやらを干す。
午前中、読書。
『日々ごはんJ』高山なおみ
この方も私と同じで、本当は家でごろごろと
本を読んだり、昼寝が好きだけど、
よいしょっと仕事をする感じが、
そろそろ頭を徐々に仕事モードに
切り替えて行きたい、今の私にピッタリ。
午後、ヨガ。
サナ先生はだんだん観音様みたいな顔に
なってきたなーと、今日思った。
インドの話や修行中の座禅や説法の話も
してくれるし。
次のクラスのノリコ先生が、
焼けてる私を見て「ハワイ?」と。
「鴨川ですよぉ」
「千葉か。サーフィン?」
「サーフィンしてる横で遊んでました・・」
帰りに、久しぶりの丸善(日本橋)へ。
何となく「日々ごはん」の新刊が出てる気が
して、料理エッセイの棚に直行したら、
今日発売だった!
Kで最終巻とのこと、残念。
洗濯物がないのをいいことに、
布団やら、クッションやらを干す。
午前中、読書。
『日々ごはんJ』高山なおみ
この方も私と同じで、本当は家でごろごろと
本を読んだり、昼寝が好きだけど、
よいしょっと仕事をする感じが、
そろそろ頭を徐々に仕事モードに
切り替えて行きたい、今の私にピッタリ。
午後、ヨガ。
サナ先生はだんだん観音様みたいな顔に
なってきたなーと、今日思った。
インドの話や修行中の座禅や説法の話も
してくれるし。
次のクラスのノリコ先生が、
焼けてる私を見て「ハワイ?」と。
「鴨川ですよぉ」
「千葉か。サーフィン?」
「サーフィンしてる横で遊んでました・・」
帰りに、久しぶりの丸善(日本橋)へ。
何となく「日々ごはん」の新刊が出てる気が
して、料理エッセイの棚に直行したら、
今日発売だった!
Kで最終巻とのこと、残念。
2010/8/24 20:43
こんにちわ?こんにちは? つれづれノート
今日観たのは『幸せのちから』ウィル・スミス
これちょっと邦題がずれている。
直訳して「幸せの追求」のほうがいいのに。
the pursuit of happiness
まあまあだった。
『富士日記・中』を読み終わる。
昭和44年を読んでいて、挨拶が「こんにちわ」と
表記されていて、はっとした。
こんにちは、ではなく、こんにちわ・・。
と言うのが、私が学校で隔月に出しているおたよりで
去年、こんにちわ、と書いて教頭先生に
こんにちは、と訂正が入ったのだ。
生徒にどっちが正しいか訊いても、
皆「は」に決まってるでしょーと。
私は40年以上、堂々と間違えていたのか?と
愕然としたのだけれど、昭和の小学生は
こんにちわ、と教わったのだ、多分。
今日借りた本。
『よくばらない』鎌田實
何気なく返却ワゴンから手に取った。
心に迫る言葉があった。
他にも読んでみたい。
『その日の天使』中島らも
「人生のエッセイシリーズ」
→主に人生をテーマにしたもの
で各界の著名人のが、最近出ているらしい。
水木しげるは、予約がいっぱいだった。
これちょっと邦題がずれている。
直訳して「幸せの追求」のほうがいいのに。
the pursuit of happiness
まあまあだった。
『富士日記・中』を読み終わる。
昭和44年を読んでいて、挨拶が「こんにちわ」と
表記されていて、はっとした。
こんにちは、ではなく、こんにちわ・・。
と言うのが、私が学校で隔月に出しているおたよりで
去年、こんにちわ、と書いて教頭先生に
こんにちは、と訂正が入ったのだ。
生徒にどっちが正しいか訊いても、
皆「は」に決まってるでしょーと。
私は40年以上、堂々と間違えていたのか?と
愕然としたのだけれど、昭和の小学生は
こんにちわ、と教わったのだ、多分。
今日借りた本。
『よくばらない』鎌田實
何気なく返却ワゴンから手に取った。
心に迫る言葉があった。
他にも読んでみたい。
『その日の天使』中島らも
「人生のエッセイシリーズ」
→主に人生をテーマにしたもの
で各界の著名人のが、最近出ているらしい。
水木しげるは、予約がいっぱいだった。
2010/8/23 23:02
邦画漬け 映画
ゲゲゲを見た後、山盛りの洗濯。
洗濯しながら、早速昨日借りたDVDを観た。
『プール』小林聡美、加瀬亮
舞台は意外にもタイだった。
美味しそうな料理は、やっぱり飯島奈美さんの
コーディネートだった。
かもめやめがねは、それぞれの「わけあり」が
クローズアップされないけれど、
今回は、そのわけにフォーカスが当たり、
ヒロインの生き方に、考えさせられる。
かもめ同様に色がいい。
『接吻』小池栄子、とよえつ、仲村トオル
実話でもおかしくない社会的なドラマ。
現代人の(特に無差別殺人犯の)孤独な
「心の闇」を描いた力作で、
配役がぴったりだった。
→2年も前に公開された映画だった。
洗濯しながら、早速昨日借りたDVDを観た。
『プール』小林聡美、加瀬亮
舞台は意外にもタイだった。
美味しそうな料理は、やっぱり飯島奈美さんの
コーディネートだった。
かもめやめがねは、それぞれの「わけあり」が
クローズアップされないけれど、
今回は、そのわけにフォーカスが当たり、
ヒロインの生き方に、考えさせられる。
かもめ同様に色がいい。
『接吻』小池栄子、とよえつ、仲村トオル
実話でもおかしくない社会的なドラマ。
現代人の(特に無差別殺人犯の)孤独な
「心の闇」を描いた力作で、
配役がぴったりだった。
→2年も前に公開された映画だった。