2022/3/19 23:31
余震 災害
そう、3日前の今頃、いつもは寝ている時間、
締め切りを過ぎたPC仕事をしていた時だった。
大きい揺れの後、突然停電。
ノートパソコンの明かりを頼りに、
キャンドルに火を灯し、妹にライン電話で
津波の情報だけ聞いた。
災害用のラジオを準備していたのに、
何と電池が入っていない!
横に新品の電池はあるが、暗くて見えないから
聴くのをあきらめた。
同時に断水。
水だけは1週間以上の備蓄あり。
幸いなことに、停電も断水も2時間で復旧した。
昨日の新聞で読んだのは、500年に1度規模の東日本地震の、
11年後のこの地震は「余震」・・・。
避難するにしても、犬2匹は集合かけるとすぐ来て、
リードつけられたが、猫は逃げるから難しいな。
キャリーバッグもしまい込んでいるとダメ。
色々と教訓のあった余震だった。
締め切りを過ぎたPC仕事をしていた時だった。
大きい揺れの後、突然停電。
ノートパソコンの明かりを頼りに、
キャンドルに火を灯し、妹にライン電話で
津波の情報だけ聞いた。
災害用のラジオを準備していたのに、
何と電池が入っていない!
横に新品の電池はあるが、暗くて見えないから
聴くのをあきらめた。
同時に断水。
水だけは1週間以上の備蓄あり。
幸いなことに、停電も断水も2時間で復旧した。
昨日の新聞で読んだのは、500年に1度規模の東日本地震の、
11年後のこの地震は「余震」・・・。
避難するにしても、犬2匹は集合かけるとすぐ来て、
リードつけられたが、猫は逃げるから難しいな。
キャリーバッグもしまい込んでいるとダメ。
色々と教訓のあった余震だった。