2012/1/21 21:15
繁殖と学校シリーズ 映画
雨、みぞれ、粉雪の毎日。
乾燥しているより、ずっといい。
内田春菊の『私たちは繁殖している』シリーズの
最新刊が出たので、先週買ってみた。
もう11巻目にもなっていて、久々に面白かった。
(4巻まで持っていた、4人の子どもの子育て漫画)
なので・・抜けた巻も注文した。
楽しみ。長女と次男が不登校。
ここ数日インターネットが不調で、
今日2時間弱、家で技術の人たちが作業。
手持ち無沙汰で部屋を片付けたり、
トイレ掃除をしたりしていた。
『学校U』を借りて観た。
すごく良くて、T、V、Wも予約。
吉岡秀隆、神戸浩、上手いなー。
よしもとの小藪も、養護学校の高校生役で出てた。
もっと早く観ておけばよかったな。
昨日から読んでるのは、
『ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ
原子力を受け入れた日本』田口ランディ
『我が家の問題』奥田英朗
乾燥しているより、ずっといい。
内田春菊の『私たちは繁殖している』シリーズの
最新刊が出たので、先週買ってみた。
もう11巻目にもなっていて、久々に面白かった。
(4巻まで持っていた、4人の子どもの子育て漫画)
なので・・抜けた巻も注文した。
楽しみ。長女と次男が不登校。
ここ数日インターネットが不調で、
今日2時間弱、家で技術の人たちが作業。
手持ち無沙汰で部屋を片付けたり、
トイレ掃除をしたりしていた。
『学校U』を借りて観た。
すごく良くて、T、V、Wも予約。
吉岡秀隆、神戸浩、上手いなー。
よしもとの小藪も、養護学校の高校生役で出てた。
もっと早く観ておけばよかったな。
昨日から読んでるのは、
『ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ
原子力を受け入れた日本』田口ランディ
『我が家の問題』奥田英朗
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ