ういっす。
酒盛り中継
前左から、達人(天野さん)、木村さん、沼津からお越しのご夫婦、後ろに私達。

←コレ、達人が用意してくれた
酒盛りセット!あたしは、焼酎を、雪解け水で割ったのを、頂きました。秋刀魚の蒲焼も達人に言わせると「
地べただと、たいしてうまかないけど、ココだと美味いんだ」
さて、この下村さんって方、日本を代表する、アルピニスト

らしい・・・。話の内要がすんごいの。詳しくは、明日の
富士登山番外編でお届けします。
晩御飯はカレー。何でも、ココで食べると美味しく感じますなぁ〜。と言う訳で、明日は2時起きなので、7時に就寝。寝れないちゅうの〜。
ちょっと寝坊!なんだ、結構寝てたみたい。ぬくもりちゃんに起こされ2時半。頂上アタックよ〜

月も出てて良い感じ〜。達人達は、明るく成ってから登るらしい。しかし、途中から
雨
やっぱり、雨女2人組!それでも何とか頂上へ〜。90分かかりました。
なーんも見えん。真っ白。大雨
で、下山。寒いし雨だし、お鉢巡りも断念。帰りは、富士登山駅伝で有名な、大砂走り〜体験ツア〜・・・。
ん〜・・・下り・・・登りより辛い・・・。膝が
大爆笑
しかも、御殿場口は、1400メートルからだから、登った所より1000メートルも標高が低い。即ち、それだけ長い距離を下る・・・おまけに霧で、先が見えない。あ〜、温泉入りたい〜と二人で、呟きながら、ひたすら下りました。

で・・・帰って来ました〜。パパが雨の中、傘にカメラでお出迎え。有難う
本当に楽しかった。ぬくもりちゃん、達人・・・もろもろの皆さん、有難うございました。始めての登山で富士山。みんなのお陰で、無事頂上まで行けましたわ。明日は、番外編として、いろんな話をしますね。
勿論、この後、
温泉行ったわよ〜。