昨日から、甲州市で、イベントのお仕事〜。今日が本番です。以前は大和村と言う所だったのですが、3つの村が合併して
「甲州市」になりました。でも、関係者の皆さんは、顔なじみ〜。いつもの様に、スムーズにお仕事は進んでいきますわ。

↑の神社は、呪いの伝説があるんですよ〜。でも、桜もまだ残っているし、なんと言っても
「桃」の花、満開。いや〜綺麗でした。
綺麗と言えば、このお嬢さんですね。北条婦人と言う役柄です。
あたくしのお仕事は・・・出演者の皆さんの、着付け&小道具のお世話。
小道具のお世話と言えば・・・わらじ。皆さんわらじなんて履いた事ないんで、こちらで履かせるんですけどね〜、ゆ・・指が痛くなる〜。
後は・・・温泉の手配。うむ、コレが一番だね。
雨と言う噂もありましたが、降りませんでしたよ。よかった〜。
にしても・・・寒いっす。東京に帰ってきても、寒いじゃん。みんな〜風邪ひかんようにね〜。あ〜温泉入りたい・・・おいおい。
ってな訳で・・・町を練り歩き〜、楽しいお祭りでした。明日は・・・バラシだわ・・・。