10代の頃、深夜、布団の中でこっそり聞いたオールナイトニッポン
イヤホンから聞こえるDJ達の下ネタ混じりのトークを必死に笑いを堪えたものである。
・・・・
・・・・
・・・・
しかし、テレビを手に入れ、やがて大学生になると毎晩飲んだくれ、何時しか深夜ラジオを聞かなくなっていた。
・・・・
・・・・
・・・・
だが、社会人になり、都内で営業車を運転するようになり、またラジオを聞くようになった。
深夜ラジオとはまた違った雰囲だが、これはこれで中々楽しめる。
・・・・
・・・・
・・・・
多分、昔の私なら雑音にしか聞こえないような内容である。
・・・・気付かぬうちに大人になったのだろうか?
・・・・
・・・・
・・・・
さて、今日はそんなラジオの話しである。
今日ももうすぐ走行距離が10万kmになろうかという営業車で窓を全開で走っていた。
・・・・
・・・・
・・・・
風を切る音、行き交う車の排気音、街のざわめき・・・ラジオのボリュームは必然的に上がって来る。
・・・・
・・・・
・・・・
昼前、晴海周辺を軽快に走って居ると、ある番組が始まった。
・・・・
・・・・
「ラジオ、ケアノート」である。
昔からあった番組なのか?近年の高齢化社会のニーズに合わせた番組なのか?私にはわからないが、両親も若くはない、増してや祖母も高齢である。
・・・・やはり大人になったのだろうか?内容に耳を傾ける。
・・・・
・・・・
・・・・
ラジオケアノート、介護に関するワンポイント豆知識の番組なのだが・・・
・・・・
・・・・
・・・・
「お年寄りがクーラーで手足の痛みん訴えた場合は・・・」
・・・・
・・・・
うんうん、ってか俺も会社のクーラー直撃で痛いぞ?どうすんだろ?
・・・・
・・・・
・・・・
「血行を良くする為にルーズソックスを履かせましょう」
・・・・
・・・・
・・・・
そいつはチョベリバである。

0