これ、4月16日に永田農法のトライということで、川砂単味に植え付けたミニトマト(千果)の現在の姿です。(4月16日の状態は
これ です)
水を極限まで絞っており、この状態は水をやる前のかなりしおれた限界の状態です。当初、なかなか元気が出ませんでしたが、ようやく根が張ってきたのか、それなりに元気になってきました。

花が咲いたものの、実がつくのか心配しましたが、このとおりそれなりに実も大きくなりつつあります。

こちらは比較のために、普通に大きなビニール袋に土を入れて植え付けた方で、背の高さは1.5mほどになっており、永田農法トマトの倍ほどの大きさに成長しており、実も鈴なりに大きくなっています。
さて、味のほうはどう違うでしょうね。楽しみです。
あと、地植えのバラの一つがようやくまともに咲きました。
ミニのイングリッシュガーデン風の場所奥に以前、京成バラ園で購入した「ジャルダン・ドウ・フランス」を植えましたが、日当たりも悪く、薬もかけないために黒星病でまともに育たず花が咲きませんでしたが、今年は鶏糞を山のように施して、勢いを盛り返し咲きました。
なんだかんだと、ピンクのバラばかりですが、これも他のピンクのバラとひと味違う趣です。

0