キャンディタフト(イベリス)が一株コボレ種から生えてきて咲いています。
温室の南側の通路脇ですが、南側は生垣の木が茂ってほとんど日陰の状態です。
キャンディタフトは半日陰でも花が咲くのだと分かりました。
この写真は5月の終わりにとったものですが、昨日現在でもほとんど同じ状態を保っています。
来年はこの通路に沿って種を播いてみよう。
<昨日の庭仕事>
実は、昨日の日曜は10時頃まで雨模様でしたが、その後雨が上がったので、庭仕事に没頭していました。
没頭しすぎて、写真をとることをすっかり忘れていました。
昨日の作業は、鉢物の木を新しく耕したところに植え付け実施。
以前種から育てたユーカリを2種類、同じく種から育てたお茶の木など。
我家の庭は、通路を残して、あとはすべて植え場所にすることにして、逐次スコップで掘り返しています。
それから南に面した居間の夏の日よけを作るため、今年初めてアサガオのすだれ作成をトライしており、すでに苗は植えつけたのでこれを絡ませる仕掛けを作成。
2回の手すりから8本紐を下ろし、セメントのブロックにくくりつけました。
あとは、伸びるのを待つのみ。
これが実家の母の耳に入り、どうせなら実物を植えればいいのに。といわれ、急遽、キュウリもビニール袋に植え付け、これも絡ませることにしました。
そうそう、大型ビニール袋の土も再生し、オクラなど植えつけました。
写真は来週忘れずにとって追加することにします。

0