昨日の土曜日、東京はホテルメトロポリタンエドモンドで開催されたイベント「チーズ万博2010」に行ってきました。
今年が第1回目ということで事前に様子がつかめなかったのですが、前売り券で5000円もしたものの、国内外のチーズが食べ放題、それだけでなくワインも飲み放題。たくさんの種類のチーズとワインを満喫してきました。
参加している人達というと、写真からわかるとおり、チーズがメインの看板からか、若い女性が圧倒的。
チーズはこんな感じで各種山盛り。
しかし、ワインも試飲しきれないほどの種類があり、結局1/3も試すことが出来なかった。
日本のワイナリーも多数出展しており、試飲会ではいつも会う勝沼の大和葡萄酒の社長とも再会。
大和葡萄酒の甲州種を試飲したところ、あふれるようなミネラル感。甲州でこれだけのミネラルと酸を感じるのは初めての経験。
早めの収穫でコントロールしているとのこと。
銘柄を記録し忘れましたが、次回勝沼訪問時には入手したいところ。
チーズとワインだけかと思いきや、こんなデザートも用意されていました。
先に、ローストビーフなども食し、おなかいっぱいになっていたので、このデザートまでは手が届きませんでした。
帰り際に、チーズを2種類購入。
試食で気に入ったガーリック、チャイブのクリームチーズと値段に驚いて思わず購入したスティルトン(500gで700円)。
本日は早速スティルトンで赤のピノノワールを一献。
それにしても、昔はやせの大食いと言われた胃袋が縮んで、思うように食べて飲んでが出来なかったのが残念。

3