DVD 『はじめてのバンド指導』3段階でトライ!
ブレーン社、2008.7.25発売、3,980円
講師:竹内俊一(兵庫教育大学大学院教授、佛教大学非常勤講師、
「バンド指導21の会」代表、日本バンドクリニック委員会 元委員)
内容:1st Step:意欲の喚起・部の組織づくり【出演バンド:在間晋一郎先生(岡山県玉中学校)】
2nd Step:演奏技術の基礎【出演バンド:山田誠先生(富山県福光中学校)】
3rd Step:音づくりの基礎【出演バンド:藤重佳久先生(福岡県精華女子高校)】
次の方々にとって必見の内容となっています:初めてバンド指導に携わる方、指導力を更にグレードアップされたいバンド指導者、教師を目指す大学生、日々の練習方法に悩んでおられる中・高・大学生、教師をされている方、バンド指導(活動)に興味をお持ちの方、当DVD出演者とそのご関係の方々、etc. 尚、添付のブックレットには年間活動のチェック内容、15〜55人の編成表が掲載されている。DVDの内容のみならずブックレットにも極めて有益な情報が満載されている。
(左下:チラシ 右下:パッケージ表紙)

(購入ご希望の方は、竹内までご連絡下さい。勿論、最寄りの楽器店・DVD取扱店でもご購入頂けます)
2011/9/30
非常勤先の京都からビータ先に着いた。
今日も「天候と私との相性の良さ」に
関するジンクスは崩れなかった。むし
ろ、象徴的であったと言える。
今朝、拙宅を車で出発後10分で小雨が
パラパラと落ちて来た。その後、断続
的に降っていた雨は京都の手前、天王
山トンネルの辺りで激しく降って来た。
高速を降りてB大が近づくと、その雨
はピタッと止んだ。
授業後、ビータ先に移動。時間に余裕
があるので、のんびり地道で。湖西ラ
インに差し掛かると陽が差して来た。
ラッキー!
湖を過ぎてTu市に入ると、再び雨が。
F市に着くと更に強くなった。それ
がである! ガス欠が近く補給の必要
に迫られた。目の前にガソリンスタ
ンドが。見ると、リッター132円。
安い〜! 即、入った。
何と、ピタッと雨は止んだ。まあ〜、
屋根はあったけどね。メール会員を
勧められた。すると、124円/1L !?
有り得な〜い⁈
F市内を通り抜ける際、やはり雨は
強く降っていた。が、定宿のA温泉
のホテルに着いた時は、雨はすっか
りあがっていた。
とまあ〜、象徴的な一日であった。
感謝、感謝、感謝!!!

1
2011/9/30
非常勤先のB大に着いた。地下駐
車場が出来ていた。おビック!
これまで駐車スペースが超、狭く
て不便であった。
それが解消した感じだ。
今日は霧雨が降ったり止んだりし
ている。車で来ると濡れなくてす
む事が分かった。

1
2011/9/30
今日から非常勤の後期が始まる。
その後、バンド指導のビータが続く。
日程上、電車での移動が難しい点があるので、
車で行く事にした。
帰宅は日曜の深夜になりそうだ。

0
2011/9/28
2011年10月4日に新iPhoneが発表される
らしい。待ってました〜!
今、使っているiPhone4が不調なので、
新発売を待っていた。
しかし、KDDIもiPhoneが使える様にな
るらしい。さて、どうしたものか?!
暫くの間、日和見主義を決め込むか!

1
2011/9/28
今朝、出掛ける前に拙宅の玄関にコスモスと
彼岸花が咲いているのに気が付いた。他にも
何か咲いているかな? と、庭の「秋見つけ」
をチョッコとしてみた。
コスモス 彼岸花 クチナシ フヨウ
柿の実 etc.


1
2011/9/28
先週末、某地にお邪魔した。午前・午後と
バンド指導、夜は宴会のいつものパターン
であった。
駅に着くとイベントをやっていた。
生徒さん達で基礎合奏 Chu中のホール練習
吹コンの反省会後の宴会


0
2011/9/27
本日、職場の研究室に新しいテレ
ビが届いた。アナログ放送が終了
した後もずっと「砂嵐状態」だっ
た。それがやっと今日、解決した。
テレビ以外の電化も触ってもらい、
学習・研究環境が飛躍的に改善さ
れた! でもまだ完成形ではない!
更に改善させるぞ〜!

1
2011/9/26
頭が痛い〜!
二日酔いだ〜!

0
2011/9/25
次のビータ先に移動。
来年のバンクリ(となみ野バンド
クリニック)の各講座の中身につ
いて話し合った!
皆様、是非、ご参加下さい!
(となみ野バンドクリニック:
2012.4.29.30 富山県砺波市文化会館)

0
2011/9/25
昨日は某地の中学校2校のバンド
指導だった。2校共、新体制にな
ったばかりだった。来年夏に向
けた初レッスンだった!
実はこの時期のレッスンが最も
重要であるといえる。例えば、
1.組織(諸係)の見直し
2.ディリープラクティスの見直し
3.部活(吹奏楽部)の心構え
4.管楽器奏法上の3要素の練習方法
etc.
今居る1•2年生を来年3月までに、
如何に育て上げるか、来年夏の出
来栄えはそれで決まると言っても
過言ではない!

4
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》