DVD 『はじめてのバンド指導』3段階でトライ!
ブレーン社、2008.7.25発売、3,980円
講師:竹内俊一(兵庫教育大学大学院教授、佛教大学非常勤講師、
「バンド指導21の会」代表、日本バンドクリニック委員会 元委員)
内容:1st Step:意欲の喚起・部の組織づくり【出演バンド:在間晋一郎先生(岡山県玉中学校)】
2nd Step:演奏技術の基礎【出演バンド:山田誠先生(富山県福光中学校)】
3rd Step:音づくりの基礎【出演バンド:藤重佳久先生(福岡県精華女子高校)】
次の方々にとって必見の内容となっています:初めてバンド指導に携わる方、指導力を更にグレードアップされたいバンド指導者、教師を目指す大学生、日々の練習方法に悩んでおられる中・高・大学生、教師をされている方、バンド指導(活動)に興味をお持ちの方、当DVD出演者とそのご関係の方々、etc. 尚、添付のブックレットには年間活動のチェック内容、15〜55人の編成表が掲載されている。DVDの内容のみならずブックレットにも極めて有益な情報が満載されている。
(左下:チラシ 右下:パッケージ表紙)

(購入ご希望の方は、竹内までご連絡下さい。勿論、最寄りの楽器店・DVD取扱店でもご購入頂けます)
2013/11/28
本学・兵庫教育大学芸術棟の改修工事が進ん
でいる(予定より、かなり遅れているが)。
音楽棟3・4階のピアノ練習室から工事がス
タートし、徐々に下に降りて行っている。現
在、美術棟の2階まで進んでいる。
間もなく音楽棟の2階の我々の研究室に進む
はず。現在、エアコンが使えない中、電気ス
トーブを持ち込んで何とか居座っているが、
来週には研究室に立ち入れなくなりそうだ。
体育館も工事中である。


2
2013/11/26
拙宅の直ぐ裏に小さい山がある。そこの峠道
に数本、紅葉した木が立っている。毎年、紅
色を付けて目を楽しませてくれる。
昨夜の強い雨風でもしかしたら、葉っぱが散
ってしまったかもしれないと思いつつ傍を通
ってみると、見事な紅は今日も健在であった。
上の木がある所を少し下った所に常楽寺とい
うお寺さんがある。境内の紅葉が、チラッと
見えたのでお邪魔してみた。見事な紅葉が沢
山! こんなに近場で、こんな素敵な紅葉を
見る事が出来るなんて!


5
2013/11/25
本日は、予報通り、雨! 今朝、K病院に
行った。先日の大腸検査の結果を主治医か
ら聴く為である。先日の検査直後は、検査
した先生から「異常は見られません」とい
うのお話であった。が、本日、主治医から
「憩室がかなり、ありますね」とのお言葉。
「憩室」って何?! 初めて聞く言葉であ
る。説明によれば、「大腸の壁に出来たポ
ケット状の穴の事です(と言って写真を見
せてくれた)。生まれつきのものでしょう。
特に治療や再検査の必要はありませんが、
この穴に何かが詰まって大腸の内壁に小さ
な傷を付けることがあるかもしれませんね。
それで、便に少量の血が混ざったりするか
もしれません。でも、心配は要りません」
との事だった。
何だか、ちょっと複雑?!? 暴飲暴食
を避けて、一口30回の咀嚼を継続させよう!

2
2013/11/24
先日、M中にお邪魔した。
来年夏に向けた再スタートである。
お邪魔する度に生徒さん達のレスポンスが
良くなっている。大変、楽しみなバンドで
ある。
お邪魔した際、毎回、玄関で見送って下さ
る。生徒の皆さん、とっても可愛い!
p.s. ヒロ先生、ハッピー・バースデイ!
男子生徒3銃士と共に
皆さん、いつものお見送りを有難う!


4
2013/11/22
近隣の紅葉が、まだまだ美しいことが嬉しい!
拙宅の裏に小さな山(丘?)があり、そこで
毎年、鮮やかな紅葉を見ることができる。
職場の直ぐ隣にある「生涯教育センター」の
入り口にも!
職場は今週末、大学祭である。
私はもう、ん十年前から大学祭を見たことが
ない。そういえば、自分の大学生時代も大学
祭とは全く無縁だったな〜。

1
2013/11/19
定演後、初めてS高にお邪魔した。3年生は
卒部し、2年生以下(と、中学生)の生徒
さん達と合奏練習!
定演で演奏した曲の中の2曲を指導した。
(今週末、本番があり、その2曲を演奏す
るらしい)
定演前にも何度か指導した事があるが、ま
だ言っていない(触れていない)内容を幾
つか取り上げた。特に気を付けたのは、
「横の練習」ではなく、「縦の練習」に力
点を置いたことだ!
・横の練習とは、通しの多い合奏練習の事
・縦の練習とは、ある部分を取り上げて、
重点的に練習する事
当然、後者の方が音作り・曲作りには有効
である!
練習後、3年生の I.S.君に会う事ができた。
彼が中学生の時から一緒に音楽をしている。
大学入試、ガンバ!


1
2013/11/16
ホテルに無事、帰還!
今夜の打ち合わせ会が終了し、健全に(?)
ホテルに帰還。楽しい会だった〜!
打合会は何と、3人!?
中心人物のU先生が突然、ご親族様にご不幸
があり、ご欠席。明日の講習会もご欠席(昨
日、私の所にご連絡を頂戴した)。
もう一人の参加予定の男の先生は、今夕、突
然に「体調不良」で、ドタキャン! そうい
う事もありますよね。明日、お元気にお会い
致しましょう!
さて、明日の講習会、何をしょうかなあ〜?
これから、作戦を立てよう〜っと!


1
2013/11/16
昨日は、非常勤先の京都まで車で行った。
行きは小雨が降っていたが、昼頃には上
がり、陽が射して来た。
篠山・亀岡周りで往復した。帰路、紅葉
が美しいかも? と期待したのであるが、
国道沿いの樹木は、それ程でもなかった。
本日は本務校の院の入試である。幸い、
好天に恵まれ気温も低くない。大学の入り
口に向かう道路沿いの銀杏が綺麗に色付い
ていたので、チョッと車を停めてパチリ!

1
2013/11/13
昨日から急に寒くなった! 大寒波!
秋がなくて突然、冬が来た感じだ!
急に気温が下がると紅葉が一際、美しく
色づくというのを聞いた事がある。
今年はまだ、紅葉を見に行く事が出来て
いない。近場で我慢である。
何故か、インディ君とメロディーちゃんも登場


1
2013/11/11
予約診を受けているK病院に来ている。
今日は大腸検査を受ける。昨夜9時以降、
全く飲食をしていない。下剤を飲み早
目に(と言っても、午前1時頃に就寝)。
下剤の効果覿面、朝までに3回、トイレ
に行った。
先程から更に腸内を綺麗にする液を飲み
始めた。2時間で2リットルを飲まなけれ
ばならない。
今日は一日、この病院だ。
(今日は、今週末の院入試の振り替え
休日を頂いている)


2