DVD 『はじめてのバンド指導』3段階でトライ!
ブレーン社、2008.7.25発売、3,980円
講師:竹内俊一(兵庫教育大学大学院教授、佛教大学非常勤講師、
「バンド指導21の会」代表、日本バンドクリニック委員会 元委員)
内容:1st Step:意欲の喚起・部の組織づくり【出演バンド:在間晋一郎先生(岡山県玉中学校)】
2nd Step:演奏技術の基礎【出演バンド:山田誠先生(富山県福光中学校)】
3rd Step:音づくりの基礎【出演バンド:藤重佳久先生(福岡県精華女子高校)】
次の方々にとって必見の内容となっています:初めてバンド指導に携わる方、指導力を更にグレードアップされたいバンド指導者、教師を目指す大学生、日々の練習方法に悩んでおられる中・高・大学生、教師をされている方、バンド指導(活動)に興味をお持ちの方、当DVD出演者とそのご関係の方々、etc. 尚、添付のブックレットには年間活動のチェック内容、15〜55人の編成表が掲載されている。DVDの内容のみならずブックレットにも極めて有益な情報が満載されている。
(左下:チラシ 右下:パッケージ表紙)

(購入ご希望の方は、竹内までご連絡下さい。勿論、最寄りの楽器店・DVD取扱店でもご購入頂けます)
2014/7/30
ふっ、と気が付いたら、7月は今日と明日で
終わりだ〜! 何という速さだ!
その日、その日をこなすのに精一杯である。

1
2014/7/28
N.J.高に、今年もお邪魔させて頂いた。
部員数は少ないが、一人ひとりが真面
目に音楽に立ち向かっている。とって
も素晴らしいバンドである!
3年生の皆さんは音楽性を更に高めて
いた。Chikaちゃんが3年生だとは?!
信じられましぇ〜ん! 他の3年生も皆、
素敵です。 Emiちゃん、Harunaちゃん、
Harukaちゃん、Nozomiちゃん(どなた
か、書き落としていたらご免なさい)、
高校最後の夏をガンバ!
皆さんと一緒に音楽する事が出来た事を
決して忘れません。素敵なN.J.の皆さん、
ガンバです! ( Akaneちゃん、ガンバ!)


1
2014/7/25
Sh高にお邪魔した。
部の雰囲気、音楽に対する取り組み方に、
極めて甘いものを感じた! 以前から私が
訴え続けていることが出来ていなかった。
それは、技術ではなく意識面である。
ショックであった!
今、喝を入れておかないと又、今年も後悔
しそうである。そう感じたので、はっきり
言わせて頂いた。「ヌルい〜!」っと!
Sh高の生徒さん達は流石である。5時間、
ぶっ通しの合奏練習であったが、どんどん
変わって行った。最後の方はかなりの密度
のアンサンブルであった。素晴らしい!

1
2014/7/24
久々に、Hi中にお邪魔した。
小さな学校なので、部員数は相変わらず、
少なかった。でも、人数は少ないが、強
者揃いである!
今回も素敵な演奏を奏でてくれていたが、
サウンドがどうしても、単色になる傾向
にあった。曲も地味な曲であった。
今年も大変、愉しみなバンド、それが
Hi中である。皆さん、ガンバ!


3
2014/7/23
今回、お邪魔したバンドに関して、全ての
バンドが、かなりのレベルアップを果たし
ていた。それには、超、おビックである!
中でも、印象に残っているバンドの1つに、
初めてお邪魔したバンド(H.Mi.)がある。
各パートにキラキラした目の、そして、
音楽大好き〜という生徒さんが、数名、
いらっしゃる! それは、とっても素晴ら
しい事である。
素敵な指導者のもと、素敵な生徒さん達
が育つ! これは「不変の真理」である!
だいちゃん、ゆう○・ゆう○君、駿○君、
近々、又、お会い致しましょう!

4
2014/7/21
今日、お邪魔したバンドも超、楽しかった!
生徒の皆さんが、ほんとに「音楽の高み」を
求めているという感じであった。素晴らしい!
夜は更に愉快であった!
あのNaga. Sho君と二人で夕食を共にした!
彼が中学生の時に出会い(O中)、高校は
Shu高(Tp.)、でも今は歌科(そんな事は
どうでもいl)! 現在、公立芸大の1年生!
今夜、彼は夢を熱く語ってくれた。聞く程
に愉快な思いで、心が張り裂けそうになっ
た。
若いっていいなあ〜! そういう若者が、
ジジイに会って下さる事に感謝!

4
2014/7/20
昨日と今日の、まだ2日間だけど、お邪魔し
た学校は全て、良くなっているな〜! 大い
に期待が持てる! 素晴らしい!
本日は、本番会場における「ホール練習」
の際の心得について、具体的に説明をさせ
て頂いた。

2
2014/7/19
本日から、夏のロングビータがスタートした!
初日の今日、お邪魔した学校は、とっても素
敵であった。中日吹コンで代表になった学校
と、学校になれなかった学校と明暗を分けた
が、今日、聴かせて頂いた限りにおいては、
全く遜色がない。
何故、明暗を分けるのか?
本番の日のチョッとしたコンディション(又
は、出演順)の違いで、結果に大きな開きが
出てしまう!
吹コンって、ほんまに難しい、そして厳しい
ですね!
でも、やっぱり、原因があって結果がある!
原因がなくて結果が存在することはない!
常に前向きに、前進あるのみ!

3
2014/7/18
非常勤先に来ている。本日は、今学期最後の
授業である。今学期も天気予報は雨という日
が何度かあったが、私は全く雨に当たってい
ない。有難い事である。
思い返せば、この10年間、雨に降られたのは
2〜3回であったと思う。感謝、感謝である!

4
2014/7/17
本当に安倍政権は、危ない!
先般、集団的自衛権の行使を閣議決定してし
まった! 私はfacebook上で反対の意思表示
を明確にした。その際、心の中で「これだけ
では済まないであろう。きっと、武器輸出や
徴兵制が次に続く」と危惧していた。
それらの1つが現実となってしまった。武器
輸出が認められてしまったのだ! なんとい
う暴挙! 許せない!
安倍首相は言葉では巧みに「国民の平和と
安全の為」と詭弁を弄しているが、実際は
財閥(三井・三菱・住友などの兵器産業)
からの圧力に屈しているだけである、と考
える! 我々、国民は騙されてはいけない。
因みに私は、原発にも反対である。その昔、
東海村で原子力に関する研究が緒についた
時から、一貫して反対の立場である。

4