竹内俊一のバンド指導のブログ
DVD
『
はじめての
バンド指導』
3段階でトライ!
ブレーン社、2008.7.25発売、3,980円
講師:
竹内俊一
(兵庫教育大学大学院教授、佛教大学非常勤講師、
「バンド指導21の会」代表、日本バンドクリニック委員会 元委員)
内容:1st Step:意欲の喚起・部の組織づくり
【出演バンド:
在間晋一郎先生
(
岡山県玉中学校)
】
2nd Step:演奏技術の基礎
【出演バンド:
山田誠先生
(富山県福光中学校)
】
3rd Step:音づくりの基礎
【出演バンド:
藤重佳久先生
(福岡県精華女子高校)
】
次の方々にとって必見の内容となっています:初めてバンド指導に携わる方、指導力を更にグレードアップされたいバンド指導者、教師を目指す大学生、日々の練習方法に悩んでおられる中・高・大学生、教師をされている方、バンド指導(活動)に興味をお持ちの方、当DVD出演者とそのご関係の方々、etc. 尚、添付のブックレットには年間活動のチェック内容、15〜55人の編成表が掲載されている。DVDの内容のみならずブックレットにも極めて有益な情報が満載されている。
(左下:チラシ 右下:パッケージ表紙)
(購入ご希望の方は、竹内までご連絡下さい。勿論、最寄りの楽器店・DVD取扱店でもご購入頂けます)
竹内俊一のプロフィール
竹内俊一(たけうち しゅんいち)
佛教大学非常勤講師、「バンド指導21の会」代表、
吹奏楽指導・吹奏楽講習会・吹コン審査・客演指揮等のご依頼は下記まで
take_shun0405☆me.com
(@を☆に替えています。メール送信の際は、ご面倒でも@に置き換えて送信をお願い致します)
〈プロフィール〉1950年生まれ。広島大学大学院博士課程前期修了。在学中より広島交響楽団にてTp.奏者として活動する。助手として北海道教育大学に着任後、兵庫教育大学教授を最後に退職。音楽科教育、とりわけ学校音楽教育をフィールドとして音楽の授業研究、学校吹奏楽研究を専門とし、バンド指導・コンクール審査・客演指揮・各種講習会のクリニシャン等を精力的にこなしている。1996〜97年、文部省派遣在外研究員として米国インディアナ大学音楽学部に赴く。
〈DVD・著書〉
・はじめてのバンド指導、ブレーン社
・バンド指導ポイント20、音楽之友社
・小学生バンドの指導と運営のポイント
教育芸術社
・達成目標を明確にした音楽科授業改
造入門、明治図書
・視点をかえた音楽の授業づくり、
音楽之友社
・音楽教育学、福村出版
・音楽教育の原理と方法、音楽之友社
・小学校教師のための音楽科授業づく
り入門、音楽之友社、
他、
行事予定
【前後3ヶ月間のイベントを掲載】
◯福井県ヤング・アート・キャンプ
・時:2012.10,12
上記イベントは終了しました。
☆ 福井県三国中学校第3回定期演奏会・客演指揮
・時:2013年4月6日(土)
・所:福井県坂井市ハートピア春江<
☆
岡山吹コン課題曲講習会・講師
・時:2013年5月6日(月・祝日)
・所:倉敷市民会館大ホール
・出演:就実高、他
・問い合わせ先:就実高、中川楽器
記事カテゴリ
バンド指導 (2044)
ICB(井原コミュニティ・バンド) (30)
健康 (96)
ペット (35)
新コロナ関連 (51)
時事問題 (141)
趣味 (172)
音楽科教育 (44)
自然・動物・環境 (422)
温泉 (28)
スポーツ (197)
スクーター (20)
お気に入りのお店 (20)
城 (11)
天候と私 (147)
いなみ野学園 (17)
非常勤講師 (167)
乗り物 (44)
酒・休肝日 (42)
stock (11)
ノンジャンル (1067)
最近の記事
1/21
大統領、就任式
1/18
就任後、初休養日
1/17
だから、言っただろ!
1/17
ヒェ〜、みとろ温泉が休業?!
1/17
朝日杯、準決勝
2015/6/30
「新幹線車内で焼身自殺」
何という事件だ! とんでもない事件だ!
新幹線車内(東海道線)で、乗客がポリタン
クの中の油を撒いて焼身自殺をしたとの事。
乗客の女性が巻き添えを食らって死亡したら
しい。
油の入ったポリタンクを持ちながら、やすや
すと乗車出来るって、どうなのかな?!
1号車の最前列での出来事らしい。一昨日、
私も新幹線(東海道線)の1号車に乗車して
いた。遅めの便の指定席を予約し、駅に到着
後、入線して来た便の自由席を利用する事に
している。
恐い事件が起こってしまった!
1
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/30
「ウィンブルドン初日」
スポーツ
ウィンブルドンが始まった。
初日に錦織が登場!
セットカウント2-2のフルセットになっている。
ガンバレ、錦織!
辛勝だったかも? 3時間22分の熱戦だった。
左足の怪我の状態が心配だな〜、、、、
2
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/28
「いつものお店にて」
お気に入りのお店
今回も、いつものお店にお邪魔した。
この店は閉店時間が早いので、仲々、友人を
連れて来る事が出来なくて、ほとんどの場合、
一人でお邪魔している。
最近は「晩酌セット」のどちらかに決めている。
ビールを飲んで、日本酒にしたり焼酎にしたり。
定宿の1階にあるお店なので少々、飲み過ぎて
も、確実に部屋まで戻る事が出来るのが良い。
1
タグ:
炉端
ランチ
ラーメン
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/27
「昨日は、かなりの雨だった!」
非常勤講師
昨日は、かなりの雨だった! 非常勤の日だ。
当初から車で行く予定だったので、全く問題
は無かった。つまり、濡れずに済んだ。
(非常勤先の駐車場は地下。講師控室までは
屋根があり、濡れる事はない。講義室へも濡
れなくて行き来する事が出来る)
だから、傘は持たず!
(でも、車内には常に置き傘があるよ〜⁉︎)
昨日はそのまま、拙宅に戻った。だから、
車で行く事が出来たのである。
そう言えば、先週も雨だった。授業が終わ
って建物の外に出た途端、雨脚が強くなっ
た(珍しい⁉︎)。でも直ぐ、目の前にタク
シーが! 「渡りに船」とは、この事だ!
神様に感謝!
4
タグ:
音楽
吹奏楽
一般教養
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/23
「お世話になりました」
バンド指導
いつもお邪魔しているバンド、超、久し振り
のバンド、等々、、、。
指揮勉(指揮勉強会)も楽しかった!
皆様、お異変お世話になり、有難うございま
した。
1年生の◯生君、卒業生の常ちゃん、
7
タグ:
音楽
学校
吹奏楽
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/19
「傘を持たず」
非常勤講師
本日(金曜)は非常勤で京都へ。
週間天気予報は、ず〜っと雨だった。
今朝の加古川は霧雨状態であった。
少し迷ったが、やはり傘を持たずに
出掛けた。
京都駅に着くと、果たして、雨は降っ
ていない。このまま降らずにいてくれ
る事を願うばかりである。
天候の神様、お願い致しま〜す!
2
タグ:
音楽
吹奏楽
一般教養
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/17
「拙宅の花、花、花、、、」
自然・動物・環境
梅雨の晴れ間、何の気無しに拙宅の庭を
見てみると、様々な花が咲いていた。
2
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/17
「当ブログ創設 8周年!」
バンド指導
当ブログの創設記念日が過ぎてしまっていた。
(創設日:2007.6.13)
8周年である!
総カウンター数は、41万1千711となっている。
(2015.6.17 Wed. 7:00am 現在)
あっという間の8年間であった。
これまで継続する事が出来たのは偏に、皆様
のご支援のお陰です。有難うございます。
引き続き、ご支援を宜しくお願い致します。
3
タグ:
音楽
学校
吹奏楽
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/15
「SLに遭遇!」
乗り物
某地のホームにて、何気に窓の外を見ると、
果たして、SLが駅構内を移動中だった!
動いているのを実際に見たのは、何十年振り
だろう?
4
タグ:
鉄道・車
船・ボート
飛行機・ヘリコプター
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/12
「越前大野城」
城
フリーの時間がチョッと出来たので、以前か
ら気になっていた越前大野城に行ってみた。
大野には20年程前から何度もお邪魔した事
がある。その度に、山の上の小さなお城が
気になっていた。
福井市から大野市までの道路が随分、良く
なっていた。しかし、お城の近くの標識が
少ない様に感じた。他所者には、どこに、
どの様に行けば良いのか、少々、分かり難
かった。
道の駅の様な所に車を停めて、周りを歩い
てみた。
水が豊かな所なんだ! 明倫館が在ったの?
明倫館って、山口の藩校にも同じ名前のも
のが在ったな〜。
初代城主の金森長近と、後の土井利忠の二人
の殿様が名君であった様だ!
2
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2015年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
1/14
東京五輪の選手団宿…
on
我が意を得たり!
8/17
たかし兄、こちらに…
on
予約診:正常値
8/16
たかし兄、コメント…
on
智弁和歌山高の部活
8/15
ちらっと思い出した…
on
智弁和歌山高の部活
8/15
うれしいね。 長生…
on
予約診:正常値
掲示板
過去ログ
2021年
1月(17)
2020年
1月(20)
2月(38)
3月(33)
4月(41)
5月(42)
6月(50)
7月(48)
8月(21)
9月(27)
10月(24)
11月(19)
12月(19)
2019年
1月(41)
2月(30)
3月(43)
4月(38)
5月(45)
6月(34)
7月(33)
8月(50)
9月(25)
10月(41)
11月(35)
12月(40)
2018年
1月(36)
2月(33)
3月(38)
4月(45)
5月(29)
6月(54)
7月(49)
8月(42)
9月(34)
10月(41)
11月(29)
12月(41)
2017年
1月(31)
2月(19)
3月(25)
4月(41)
5月(41)
6月(44)
7月(41)
8月(48)
9月(42)
10月(24)
11月(36)
12月(43)
2016年
1月(28)
2月(21)
3月(24)
4月(25)
5月(13)
6月(31)
7月(20)
8月(25)
9月(24)
10月(37)
11月(21)
12月(24)
2015年
1月(21)
2月(20)
3月(21)
4月(16)
5月(16)
6月(15)
7月(18)
8月(20)
9月(18)
10月(15)
11月(26)
12月(31)
2014年
1月(8)
2月(17)
3月(24)
4月(14)
5月(16)
6月(23)
7月(18)
8月(19)
9月(15)
10月(16)
11月(17)
12月(20)
2013年
1月(24)
2月(21)
3月(16)
4月(17)
5月(15)
6月(16)
7月(23)
8月(18)
9月(22)
10月(18)
11月(19)
12月(14)
2012年
1月(28)
2月(33)
3月(18)
4月(28)
5月(27)
6月(23)
7月(21)
8月(25)
9月(29)
10月(15)
11月(31)
12月(29)
2011年
1月(39)
2月(24)
3月(32)
4月(28)
5月(29)
6月(33)
7月(37)
8月(29)
9月(36)
10月(28)
11月(23)
12月(15)
2010年
1月(28)
2月(24)
3月(21)
4月(17)
5月(20)
6月(21)
7月(23)
8月(33)
9月(28)
10月(25)
11月(23)
12月(23)
2009年
1月(28)
2月(37)
3月(36)
4月(31)
5月(34)
6月(29)
7月(28)
8月(35)
9月(24)
10月(30)
11月(21)
12月(28)
2008年
1月(55)
2月(48)
3月(45)
4月(44)
5月(43)
6月(42)
7月(42)
8月(33)
9月(39)
10月(34)
11月(37)
12月(29)
2007年
6月(29)
7月(50)
8月(69)
9月(42)
10月(33)
11月(33)
12月(31)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”