竹内俊一のバンド指導のブログ
DVD
『
はじめての
バンド指導』
3段階でトライ!
ブレーン社、2008.7.25発売、3,980円
講師:
竹内俊一
(兵庫教育大学大学院教授、佛教大学非常勤講師、
「バンド指導21の会」代表、日本バンドクリニック委員会 元委員)
内容:1st Step:意欲の喚起・部の組織づくり
【出演バンド:
在間晋一郎先生
(
岡山県玉中学校)
】
2nd Step:演奏技術の基礎
【出演バンド:
山田誠先生
(富山県福光中学校)
】
3rd Step:音づくりの基礎
【出演バンド:
藤重佳久先生
(福岡県精華女子高校)
】
次の方々にとって必見の内容となっています:初めてバンド指導に携わる方、指導力を更にグレードアップされたいバンド指導者、教師を目指す大学生、日々の練習方法に悩んでおられる中・高・大学生、教師をされている方、バンド指導(活動)に興味をお持ちの方、当DVD出演者とそのご関係の方々、etc. 尚、添付のブックレットには年間活動のチェック内容、15〜55人の編成表が掲載されている。DVDの内容のみならずブックレットにも極めて有益な情報が満載されている。
(左下:チラシ 右下:パッケージ表紙)
(購入ご希望の方は、竹内までご連絡下さい。勿論、最寄りの楽器店・DVD取扱店でもご購入頂けます)
竹内俊一のプロフィール
竹内俊一(たけうち しゅんいち)
佛教大学非常勤講師、「バンド指導21の会」代表、
吹奏楽指導・吹奏楽講習会・吹コン審査・客演指揮等のご依頼は下記まで
take_shun0405☆me.com
(@を☆に替えています。メール送信の際は、ご面倒でも@に置き換えて送信をお願い致します)
〈プロフィール〉1950年生まれ。広島大学大学院博士課程前期修了。在学中より広島交響楽団にてTp.奏者として活動する。助手として北海道教育大学に着任後、兵庫教育大学教授を最後に退職。音楽科教育、とりわけ学校音楽教育をフィールドとして音楽の授業研究、学校吹奏楽研究を専門とし、バンド指導・コンクール審査・客演指揮・各種講習会のクリニシャン等を精力的にこなしている。1996〜97年、文部省派遣在外研究員として米国インディアナ大学音楽学部に赴く。
〈DVD・著書〉
・はじめてのバンド指導、ブレーン社
・バンド指導ポイント20、音楽之友社
・小学生バンドの指導と運営のポイント
教育芸術社
・達成目標を明確にした音楽科授業改
造入門、明治図書
・視点をかえた音楽の授業づくり、
音楽之友社
・音楽教育学、福村出版
・音楽教育の原理と方法、音楽之友社
・小学校教師のための音楽科授業づく
り入門、音楽之友社、
他、
行事予定
【前後3ヶ月間のイベントを掲載】
◯福井県ヤング・アート・キャンプ
・時:2012.10,12
上記イベントは終了しました。
☆ 福井県三国中学校第3回定期演奏会・客演指揮
・時:2013年4月6日(土)
・所:福井県坂井市ハートピア春江<
☆
岡山吹コン課題曲講習会・講師
・時:2013年5月6日(月・祝日)
・所:倉敷市民会館大ホール
・出演:就実高、他
・問い合わせ先:就実高、中川楽器
記事カテゴリ
バンド指導 (2044)
ICB(井原コミュニティ・バンド) (30)
健康 (96)
ペット (35)
新コロナ関連 (51)
時事問題 (141)
趣味 (172)
音楽科教育 (44)
自然・動物・環境 (422)
温泉 (28)
スポーツ (197)
スクーター (20)
お気に入りのお店 (20)
城 (11)
天候と私 (147)
いなみ野学園 (17)
非常勤講師 (167)
乗り物 (44)
酒・休肝日 (42)
stock (11)
ノンジャンル (1067)
最近の記事
1/21
大統領、就任式
1/18
就任後、初休養日
1/17
だから、言っただろ!
1/17
ヒェ〜、みとろ温泉が休業?!
1/17
朝日杯、準決勝
2017/1/30
「変な天気」
自然・動物・環境
昨夜から今朝にかけて、加古川は少雨だった。
昼前まで曇り、時々、少雨。
昼過ぎ、私が出掛けようとすると、俄かに晴れ
て来た。下は、加古川の堤防からの空。
そして、午後のレッスン時の空。ヘェンスの直ぐ
横に高い塀が! アンバランスな異空間⁉
夕方、加古川堤防からの夕陽。
1
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/29
「おめでとう!」
バンド指導
本日の某地におけるアンコン県大会において、
某中学校のSax.グループが県代表を獲得したら
しい。
おめでとう!
次は支部大会だ!
全国を目指して、ガンバ!
p.s. 更に今、他校からも県代表の報告が飛び
込んで来た。素晴らしい! やったね!
3
タグ:
音楽
学校
吹奏楽
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/27
「今年度の非常勤が終了!」
非常勤講師
今年度の非常勤が、本日て終了した。
実は、今年度で辞めようと思っていた。
でも今は、「もう1年だけ頑張ってみよう」と
決意を新たにしている。
そう言う気持ちにさせてくれたのは、学生さん
達である。皆さん、有難う!
4月から又、宜しくお願い致します。
0
タグ:
音楽
吹奏楽
一般教養
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/25
「今夜は飲み会」
拙宅から最寄駅の厄神まで歩いた。天気は良いが、
風が冷たい。
加古川に架かる上荘橋を渡る時は、特にちゃっぷい!
今夜は神戸で飲み会。神戸で飲むのは、滅茶、久し
振りだ。ましてや、平日に!
バッグは一番小さい物を選び、ズックを履いて、そ
の気満々である!
0
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/25
「予約診」
今朝は、いつものK病院の予約診。
幸い、雪は降っていない。が、超、ちゃっぷい!
車のガラスはガリガリに凍っていた。湯をかけて、
5分間程のアイドリング後、発車。
一応、病院まで、いつも以上に慎重運転で走った。
着後、機械で受付を済ませ、血圧・酸素を計測後、
食堂へ。いつものモーニング! スタッフのおば
ちゃまが私を覚えて下さっていて、『ノードレッ
シング、ブラックでしたね』と応対して下さる。
私はここで、モーニングを食し乍ら、まったりす
る、この時間・空間が好きである。
診察室の前で順番を待っている。予約時間を既に
20分過ぎている〜〜。
0
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/24
「期待外れ」
自然・動物・環境
今朝、目覚めて直ぐ、外を見てみた。
きっと、銀世界では?
と、期待したのであるが、世界は変わってなかった。
少し期待をしていたのであるが、残念!
0
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/23
「加古川でも、雪⁈」
自然・動物・環境
月曜の午後は、ゴルフ・レッスン。
快調にレッスンをこなしていた、そんな時、ふと、南
の空の雲の様態が気になった。超、視界が悪い! こ
れは、雪雲だ〜! まさか、加古川で!?
レッスン後、当初の予定を変更し、即、帰宅する事に
した。これが正解であった。
はるか彼方に見えていた雪雲が、あっと言う間に迫っ
て来たのだ。拙宅に近付く程に、雪が激しくなった。
加古川を渡ると、いつも、直ぐ目前に見えて来るJR
加古川線の鉄橋が、ぼやけて見えにくいのである。
この地で、こんな光景は極めて珍しい。
今夜、積もるのかな〜?
0
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/22
「吹部は、集団力!」
バンド指導
個人・個人は、とっても可愛くて、高い音楽的
能力を有している生徒さんも存在しているが、
「集団力」に少し脆弱さを見せる某高バンド。
今年こそ、「部としての礎を築こう」ではない
か! 共に頑張ろう!
0
タグ:
音楽
学校
吹奏楽
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/22
「しっかり者の三人娘」
バンド指導
今日の午前の某中学校がインフルに因る全校部活停止
になり、ドタキャンになった。折角なので昨日、お邪
魔した学校に、オプションで再度、お邪魔した。
結果的に、二日間でアンサンブル4グループを、かなり
丁寧にみる事が出来た。
しっかり者の幹部三人娘と、お茶目な◯◯ちゃん
5
タグ:
音楽
学校
吹奏楽
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/20
「無事、到着」
バンド指導
今日一日、天候とダイヤの乱れが心配であった。
がしかし、結果的には全く問題なかった。
気持ち悪い程、スムーズであった!
神様に感謝!
京都で特急に乗り、目的地へ。特急TBは定時運行
であった。おビック! あの「風」「雪」「雨」
そして「雷」に超、弱い特急が、である!
夕食を済ませて、定宿の部屋で一人酒をしながら、
まったりとしている。
本日の非常勤先の最後の全体授業、内容は合唱奏
の仕上げであった。出来栄えは素晴らしかった!
音楽コースの学生は、ほとんど居ない。一般の学
生さんばかりだ。そんな彼等に「音楽の楽しさ」
「音楽の素晴らしさ」を伝える事が私の仕事であ
ると自覚しているが、最近、どうも上手く行って
なかった。
正直、「今年で辞めよう」と内心、考えていた。
だが、今日の彼等の合唱奏を聴いて、「もう一年、
頑張ってみよう」と決心を固めた。
B大の受講生の皆さん、どうも有難う!
君達は、素晴らしい!
0
タグ:
音楽
学校
吹奏楽
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2017年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
1/14
東京五輪の選手団宿…
on
我が意を得たり!
8/17
たかし兄、こちらに…
on
予約診:正常値
8/16
たかし兄、コメント…
on
智弁和歌山高の部活
8/15
ちらっと思い出した…
on
智弁和歌山高の部活
8/15
うれしいね。 長生…
on
予約診:正常値
掲示板
過去ログ
2021年
1月(17)
2020年
1月(20)
2月(38)
3月(33)
4月(41)
5月(42)
6月(50)
7月(48)
8月(21)
9月(27)
10月(24)
11月(19)
12月(19)
2019年
1月(41)
2月(30)
3月(43)
4月(38)
5月(45)
6月(34)
7月(33)
8月(50)
9月(25)
10月(41)
11月(35)
12月(40)
2018年
1月(36)
2月(33)
3月(38)
4月(45)
5月(29)
6月(54)
7月(49)
8月(42)
9月(34)
10月(41)
11月(29)
12月(41)
2017年
1月(31)
2月(19)
3月(25)
4月(41)
5月(41)
6月(44)
7月(41)
8月(48)
9月(42)
10月(24)
11月(36)
12月(43)
2016年
1月(28)
2月(21)
3月(24)
4月(25)
5月(13)
6月(31)
7月(20)
8月(25)
9月(24)
10月(37)
11月(21)
12月(24)
2015年
1月(21)
2月(20)
3月(21)
4月(16)
5月(16)
6月(15)
7月(18)
8月(20)
9月(18)
10月(15)
11月(26)
12月(31)
2014年
1月(8)
2月(17)
3月(24)
4月(14)
5月(16)
6月(23)
7月(18)
8月(19)
9月(15)
10月(16)
11月(17)
12月(20)
2013年
1月(24)
2月(21)
3月(16)
4月(17)
5月(15)
6月(16)
7月(23)
8月(18)
9月(22)
10月(18)
11月(19)
12月(14)
2012年
1月(28)
2月(33)
3月(18)
4月(28)
5月(27)
6月(23)
7月(21)
8月(25)
9月(29)
10月(15)
11月(31)
12月(29)
2011年
1月(39)
2月(24)
3月(32)
4月(28)
5月(29)
6月(33)
7月(37)
8月(29)
9月(36)
10月(28)
11月(23)
12月(15)
2010年
1月(28)
2月(24)
3月(21)
4月(17)
5月(20)
6月(21)
7月(23)
8月(33)
9月(28)
10月(25)
11月(23)
12月(23)
2009年
1月(28)
2月(37)
3月(36)
4月(31)
5月(34)
6月(29)
7月(28)
8月(35)
9月(24)
10月(30)
11月(21)
12月(28)
2008年
1月(55)
2月(48)
3月(45)
4月(44)
5月(43)
6月(42)
7月(42)
8月(33)
9月(39)
10月(34)
11月(37)
12月(29)
2007年
6月(29)
7月(50)
8月(69)
9月(42)
10月(33)
11月(33)
12月(31)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”