本日は、ICB(井原コミュニティ・バンド)の第6回
目の練習日だった(次回・第7回は、11/10)。
昨夜、高知の審査を終えて、即、車で井原入り。
旧知のK.H.氏と二人で一杯。楽しい会食であっ
た。Hi〜様、有難うございました。
本日は、朝5時頃に目が覚めた。合奏曲のスコ
アを見たり、参加者名簿を見て名前の確認をし
たりしていると、あっという間にチェックアウ
トの時刻になった。
本日のICBの特徴は、
@ 中1生の参加が多かった事(逆に言うと、3
年生の参加が極めて少なかった)。
A 遠く、愛媛県から参加して下さった中3生が
居られた事(同行のお母様がメルヘンの元メン
バーで、ご主人の転勤で、現在は愛媛県在住。
来月も参加されると仰っていた。感謝!)。
B 参加の児童・生徒さん達の音楽センスが、と
ても良い事(初見の曲を、たった3回の通し練
習で、何となく形にしてしまった)。
C 合唱奏に取り組むつもりである事(いつも参
加して下さっているM.R.ちゃん:小3生、A.Sax.
のお父様から大いなる賛意を得た。百万の援
軍を得た思いがした。感謝!)。
D 練習後の反省会において「活動資金を、どう
するか?」と言う意見が出された。大きな課題
である。
活動を開始して約半年が経ち、様々な面におい
て課題が噴出! 今後、1つ1つについて、確実・
丁寧に課題解決して行くつもりである。引き続
き、ご支援・ご協力を、よろしくお願い致します。
p.s.
次回の第7回練習日は、11/10 Sun.
9:00〜12:00 井原市芳井町公民館

3