竹内俊一のバンド指導のブログ
DVD
『
はじめての
バンド指導』
3段階でトライ!
ブレーン社、2008.7.25発売、3,980円
講師:
竹内俊一
(兵庫教育大学大学院教授、佛教大学非常勤講師、
「バンド指導21の会」代表、日本バンドクリニック委員会 元委員)
内容:1st Step:意欲の喚起・部の組織づくり
【出演バンド:
在間晋一郎先生
(
岡山県玉中学校)
】
2nd Step:演奏技術の基礎
【出演バンド:
山田誠先生
(富山県福光中学校)
】
3rd Step:音づくりの基礎
【出演バンド:
藤重佳久先生
(福岡県精華女子高校)
】
次の方々にとって必見の内容となっています:初めてバンド指導に携わる方、指導力を更にグレードアップされたいバンド指導者、教師を目指す大学生、日々の練習方法に悩んでおられる中・高・大学生、教師をされている方、バンド指導(活動)に興味をお持ちの方、当DVD出演者とそのご関係の方々、etc. 尚、添付のブックレットには年間活動のチェック内容、15〜55人の編成表が掲載されている。DVDの内容のみならずブックレットにも極めて有益な情報が満載されている。
(左下:チラシ 右下:パッケージ表紙)
(購入ご希望の方は、竹内までご連絡下さい。勿論、最寄りの楽器店・DVD取扱店でもご購入頂けます)
竹内俊一のプロフィール
竹内俊一(たけうち しゅんいち)
佛教大学非常勤講師、「バンド指導21の会」代表、
吹奏楽指導・吹奏楽講習会・吹コン審査・客演指揮等のご依頼は下記まで
take_shun0405☆me.com
(@を☆に替えています。メール送信の際は、ご面倒でも@に置き換えて送信をお願い致します)
〈プロフィール〉1950年生まれ。広島大学大学院博士課程前期修了。在学中より広島交響楽団にてTp.奏者として活動する。助手として北海道教育大学に着任後、兵庫教育大学教授を最後に退職。音楽科教育、とりわけ学校音楽教育をフィールドとして音楽の授業研究、学校吹奏楽研究を専門とし、バンド指導・コンクール審査・客演指揮・各種講習会のクリニシャン等を精力的にこなしている。1996〜97年、文部省派遣在外研究員として米国インディアナ大学音楽学部に赴く。
〈DVD・著書〉
・はじめてのバンド指導、ブレーン社
・バンド指導ポイント20、音楽之友社
・小学生バンドの指導と運営のポイント
教育芸術社
・達成目標を明確にした音楽科授業改
造入門、明治図書
・視点をかえた音楽の授業づくり、
音楽之友社
・音楽教育学、福村出版
・音楽教育の原理と方法、音楽之友社
・小学校教師のための音楽科授業づく
り入門、音楽之友社、
他、
行事予定
【前後3ヶ月間のイベントを掲載】
◯福井県ヤング・アート・キャンプ
・時:2012.10,12
上記イベントは終了しました。
☆ 福井県三国中学校第3回定期演奏会・客演指揮
・時:2013年4月6日(土)
・所:福井県坂井市ハートピア春江<
☆
岡山吹コン課題曲講習会・講師
・時:2013年5月6日(月・祝日)
・所:倉敷市民会館大ホール
・出演:就実高、他
・問い合わせ先:就実高、中川楽器
記事カテゴリ
バンド指導 (2044)
ICB(井原コミュニティ・バンド) (30)
健康 (96)
ペット (35)
新コロナ関連 (51)
時事問題 (140)
趣味 (172)
音楽科教育 (44)
自然・動物・環境 (422)
温泉 (28)
スポーツ (197)
スクーター (20)
お気に入りのお店 (20)
城 (11)
天候と私 (147)
いなみ野学園 (17)
非常勤講師 (167)
乗り物 (44)
酒・休肝日 (42)
stock (11)
ノンジャンル (1067)
最近の記事
1/18
就任後、初休養日
1/17
だから、言っただろ!
1/17
ヒェ〜、みとろ温泉が休業?!
1/17
朝日杯、準決勝
1/16
大学共通テスト、初日
2020/11/2
「メロディーちゃんのお気に入りの場所」
ペット
いつものメロディーちゃんのお気に入りの場所
5
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/25
「愛犬 Indy君、天国へ」
ペット
今朝、レッスン開始直後にメールを受信した。
「今朝、Indy君が亡くなった」と、、、、、
2018年12月25日
17歳8ヶ月と21日の犬生でした。
Indy君、沢山、沢山、沢山、有難う!
6
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/23
「Indy君が、かなりヤバい!」
ペット
Indy君の様子が、いよいよ、ヤバい感じだ。
後ろ足は、かなり前から弱くなっていたが、数
日前から前足もおかしくなった(右前足がケイ
レンを起こしたかのように、伸び切っているの
である)。
それでも、立ち上がろうとするから困る。足が
立たなくて、バタッと倒れてしまう。今日は、
立ち上がる事も出来ず、悲しげにウォ〜、ウォ〜
と泣き続ける。
彼は2001年4月4日生まれだから、現在、17歳
8ヶ月である。かなり前から白内障で、最近は
認知症でもある。いよいよ、かも知れない。
私は明日から、今年最後のバンド指導のビータ
である。私の留守中に逝かないで欲しい。
Indy君、頑張れ〜!
1
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/21
「頑張れ、Indy君!」
ペット
今朝、Indy君の様子が、かなり良くなかった。
ペットを理由に仕事を休むわけにはいかない。
頑張れ、Indy君!
1
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/18
「頑張れ、Indy君!」
ペット
愛犬Indy君が、いよいよ弱って来た。
一昨日、庭に出している時、何度も何度も
遠吠えをし、脈拍が速くなり、苦しそうなの
で、隣の市の獣医師さんに往診に来て頂いた。
結果、『認知症です! 狭い所に入ろうとし
たり、クルクル回ったり、遠吠えを繰り返し
どこにでもオシッコをする頻度が増すでしょ
う』との事だった。
昨日は一日中、彼の傍に居て、頭や身体を摩
ってやった。しかし、私の事をもう、分から
なくてなってしまっているのかもしれない。
最後の最後まで、出来るだけの事をしてあげ
よう。1日・1時間、1分1秒でも長く、元気
で居て欲しい!
頑張れ、Indy君!
9
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/14
「いい気候になって来た」
ペット
このところ、とても良い気候になって来た。
個人的には、年中、このままでいいのだが、、、
とても過ごし易くなったので、愛犬Indy君を、
一日のうちで1時間程、庭に出してやる事にし
た。
歳老いて目や耳がすっかり弱くなったので、
1〜2年前から、オムツをして家の中で飼っ
ていた。足もすっかり弱くなっている。
時々は、陽に当たった方が良いだろう。
3
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/24
「愛猫 メロちゃん」
ペット
私がユリを見ていると、愛猫メロディちゃん
が、私の後ろをゆっくり歩いて裏の庭へ。
彼女の後を静かについて行くと、生い茂った
草の中に入って行った。そして、私の様子を
うかがっている。
パッと見ると、どこに居るか分からない。隠
れ方が、とても上手だ。
横を見ると、薄ピンク色の花が一杯、咲いていた。
1
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/25
「Indy君とメロディーちゃん」
ペット
拙宅には愛犬Indy君と愛猫(?)メロディーちゃ
んが居る。
Indy君は17才、人間にすると100歳らしい。最近
は、めっきり足が弱くなった。足だけでなく、目
や耳も極端に弱くなっているみたいだ。
頑張れ、Indy君!
猫のメロディーちゃんは超、マイペースで気紛れ
である。私が近付くと逃げて行く。触られるが、
とても嫌いだ。かと思うと、私が座っていると、
膝の上に乗って来る。訳が分からん。
1
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/5/11
「お気に入りの場所」
ペット
拙宅のお転婆娘メロディちゃんのお気に入りの場所
が、数カ所ある。
その1つが、ここ!
いつも、ここで、ゴロゴロしている。
1
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/5/8
「Indy君」
ペット
我が家の愛犬、Indy君! 17才!
掛かり付けの獣医さんによれば、『人間なら百才』
とのこと。
最近、メッキリ、年老いた感じだ。特に、視力と
聴力、そして、後ろ足(腰)の衰えが目立つ。
拙宅に居る時は、毎日、何度も頭を撫でて、
『Indyは、いい子だ』と褒めてやることにしている。
彼は、目を細めて、喉をグ〜グ〜と鳴らし乍ら、
頭を私の身体に押し付けて来る。そうされるのが、
とても嬉しそうである。
Indy君、いつまでも元気で居て欲しい!
0
タグ:
犬
熱帯魚
ペット
投稿者: 竹内
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
1/14
東京五輪の選手団宿…
on
我が意を得たり!
8/17
たかし兄、こちらに…
on
予約診:正常値
8/16
たかし兄、コメント…
on
智弁和歌山高の部活
8/15
ちらっと思い出した…
on
智弁和歌山高の部活
8/15
うれしいね。 長生…
on
予約診:正常値
掲示板
過去ログ
2021年
1月(16)
2020年
1月(20)
2月(38)
3月(33)
4月(41)
5月(42)
6月(50)
7月(48)
8月(21)
9月(27)
10月(24)
11月(19)
12月(19)
2019年
1月(41)
2月(30)
3月(43)
4月(38)
5月(45)
6月(34)
7月(33)
8月(50)
9月(25)
10月(41)
11月(35)
12月(40)
2018年
1月(36)
2月(33)
3月(38)
4月(45)
5月(29)
6月(54)
7月(49)
8月(42)
9月(34)
10月(41)
11月(29)
12月(41)
2017年
1月(31)
2月(19)
3月(25)
4月(41)
5月(41)
6月(44)
7月(41)
8月(48)
9月(42)
10月(24)
11月(36)
12月(43)
2016年
1月(28)
2月(21)
3月(24)
4月(25)
5月(13)
6月(31)
7月(20)
8月(25)
9月(24)
10月(37)
11月(21)
12月(24)
2015年
1月(21)
2月(20)
3月(21)
4月(16)
5月(16)
6月(15)
7月(18)
8月(20)
9月(18)
10月(15)
11月(26)
12月(31)
2014年
1月(8)
2月(17)
3月(24)
4月(14)
5月(16)
6月(23)
7月(18)
8月(19)
9月(15)
10月(16)
11月(17)
12月(20)
2013年
1月(24)
2月(21)
3月(16)
4月(17)
5月(15)
6月(16)
7月(23)
8月(18)
9月(22)
10月(18)
11月(19)
12月(14)
2012年
1月(28)
2月(33)
3月(18)
4月(28)
5月(27)
6月(23)
7月(21)
8月(25)
9月(29)
10月(15)
11月(31)
12月(29)
2011年
1月(39)
2月(24)
3月(32)
4月(28)
5月(29)
6月(33)
7月(37)
8月(29)
9月(36)
10月(28)
11月(23)
12月(15)
2010年
1月(28)
2月(24)
3月(21)
4月(17)
5月(20)
6月(21)
7月(23)
8月(33)
9月(28)
10月(25)
11月(23)
12月(23)
2009年
1月(28)
2月(37)
3月(36)
4月(31)
5月(34)
6月(29)
7月(28)
8月(35)
9月(24)
10月(30)
11月(21)
12月(28)
2008年
1月(55)
2月(48)
3月(45)
4月(44)
5月(43)
6月(42)
7月(42)
8月(33)
9月(39)
10月(34)
11月(37)
12月(29)
2007年
6月(29)
7月(50)
8月(69)
9月(42)
10月(33)
11月(33)
12月(31)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”