『スターバックス失墜の理由
ブランド戦略で矛盾が生じ「コンビニ化」(MONEYzine)』
そうなんだよね。
さすがに岡山も表町、駅地下や倉敷イオンまでの出店なら
まぁ許せるけど、さすがに倉敷駅前や大安寺にまで出店されると・・・
岡山程度の都市で7件(岡大病院店を除く)は多すぎ。
しかも大安寺はドライブスルー。
ドライブスルーってもろマクドなどの
ファーストフードのイメージ。
コレはブランド低下だと言われても仕方ないよなぁ。
だいたいテイクアウトするとはいえ、
そもそもは、あの店舗の空間までがスタバなのに・・・
あと人が多すぎて、くつろげないしね。
そういうワタシ自身、もう何年も行ってない。
最近は、店舗内のイメージ(くつろぎ安さとか)で
タリーズに行くことが多い。

0