『即時払いの新電子マネー「Debit@」
ウェブマネーが開始(ITmedia News)』
ネット決済向けの電子マネー(前払いと言うより事前購入)としては
けっこう古くから存在してる
「ウェブマネー」。
たしか
ダウンロードソフト販売の「Vector」や
電子書籍の老舗「パピルス」などで
初期の頃から使えたんで、クレカを持ちたくないって人には
重宝してましたっけ。
入手は、ネット購入もできるけど、コンビニの「ロッピー」とかの
オンライン端末でカンタンに購入できるところも手軽だったしね。
この場合はいわゆる「レシート」タイプなんだけど、
スクラッチカードタイプもあって、
カード版は取り扱っているところは少ないんだけど、
たしか岡山だと「ゲーマーズ」で買えたんじゃなかったかな?
ただ最近は、こういった「事前購入型」電子マネーも
オンラインゲームの仮想マネーや、プリペイドケータイ向けのもの、
そのほかにも色々な種類の「事前購入型」電子マネーが存在していたり、
(これらが一番充実しているのはサークルKサンクス)
「Edy」や「Suica/ICOCA」といったプリペイド型電子マネーの登場などで、
もうひとつ存在感が弱くなりました。
そのウェブマネーの機能を搭載した「VISAデビットカード」が
発行されるそうです。
「VISAデビット」自体は
『2007年6月15日
「イーバンクVISAデビ>ネット通販にどうぞ」』でも
触れているんで、そちらを参考にしてもらうとして。
この「Debit@」は中々面白そうですね。
口座に残高さえあれば、今までのようにいちいち事前に
「ウェブマネー」を購入するという手順を踏まずにいいんですから。
まぁスルガ銀行の口座を開かないといけないんですが、
この銀行は地銀なんだけどネットに強く、地方でも開設可能。
ま、実際のところ「ウェブマネー」を使えるところって
だいたい「クレジット」払いできるところがほとんどなので(苦笑)、
「VISAデビット」でしか使わなさそうですけどね。

0