先週(4/23〜24)分。
ナンダカンダで更新遅れちゃった。
銀魂>
「真撰組動乱編」その3
いやぁAパート、CM入り直前の沖田の顔は妖しすぎますな。
全体的にちょっと乱戦(?)シーンは
時間帯的には、けっこう1カット、1カットの描写がきわどかった。
しかし「銀魂」史上、かなーーりシリアスでヘビィで血生臭いハナシなのに
なんかもっとも腰砕けな話なのが「らしい」んだけど、
ちょっと今回はやりすぎな気がするワ。
「銀魂」の持ち味である「軽口」がこれほど鬱陶しいと思ったことないワ。
で、とりあえず土方とトッシーの巧みな声のタッチの入れ替わりを
見事にやりきりましたね、中井さん。みごと!
ウエルベールの物語>
第26話!
最終回!
とりあえず大物をつぶす方法は、前作同様、爆破ですかい。
いやまぁそうだけどさ。
ローデン・・・ホントに最後までビミョー。
つか、ヤツを美談で締めるのはどうだろ?
Bパートは、やっと百合テイスト。
ウマいカンジでジェシカ(第1期第4話以来!)が絡んでいるのが
またよいな。
このキャラは、どこかで活かせるとは思ってたけど。
でもジンにしてもキーラにしても、この作品
全体としてキャラの扱い粗末、つかヘタすぎない?
もっとウマく活かして欲しかった。
いや、ストーリーに対して魅力的なキャラが多すぎたのかもしれない。
とりあえずまぁムリヤリ感満載の大団円だけど面白かった。
やっぱりクライマックスの国同士の大戦がハマるね。
とはいえ、もうひとつイマイチだったのは
全体として、なんかボヤけてたからかなぁ。
国同士の対戦をメインにしたいのか?
ティナの敵討ちがメインなのか?
ティナとリタの百合テイストが魅せたいのか?
それとも戦時下(?)の悲恋な恋愛モノがしたいのか?
第1期に比べると、そのヘンのブレが大きすぎた。
個人的にはもうちょっと
キャラ重視の百合(女性キャラ同士の友情)テイスト推しでいって欲しかったが・・・
(シムーン観たことないけど、こちらの方が百合度は高かった気がする)
なんにしても「国同士」の戦争モノとしてはよかったと思いますよ。
改めて一気に観るとまた感触は違うかもしれません。
エピックモノを作るにはけっこう参考になりますね。
で、個人的には「マリみて」や「(観たことないのに)シムーン」、
コレのように百合テイストの強いTRPGをやってみたい(笑)。
プレイヤーは全員、女性キャラで!
・・・キツイかな?
ケータイ捜査官7>
第4話「ソロ・ミッション」
あぁそろそろヤバーイ方向に進みそうな予感が・・・
大久保さんw 女優してるw
そこそこ事情知ってる人なのかな?
バックボーンがわかるカンジの話なのでテイストはスキ。
バッテリー・・・そうだよなぁ。
つか腹八分目の充電は、バッテリーに悪いぞ。
アンカーショップはやっぱり、SBMショップか(笑)?
セブンのCMも放送されましたね。
そーいえばこの商品、
ブレイバーの間接ってどれぐらい動くんですかね?
あ、SBMのCMでおなじみの「おにいちゃん」でてるw

0