『マイクロソフト「中古パソコンにOS供与」の意味
(ITmedia エンタープライズ)』
まぁPCのスペックやパフォーマンスから
考えりゃそうなんだけどXPライセンスなんだね。
なんだかんだでXPが使えるってのはいいな。
XP単体の個人提供とかも、もちょっと拡充して欲しいなぁ。
結局、個人レベルはミニノートPCの人気をみても
中古レベルのパフォーマンスで十分で、
もうこれ以上のパフォーマンスアップは求めてないってことかもね。
MSやハードメーカー、一部の熱狂的なベンチマーカー的な
ハイパフォーマンス重視な人以外は、ハイスペックはおろか
ミドルスペックぐらいしか、ミドルスペックしか求めてないのかも。
まぁクルマでも個人レベルじゃ軽自動車(660cc)で十分で、
2000ccを越える普通車や高排気量のスポーツカーは
ほとんど求められてないもんね。
ミニノートはワタシな利用範囲で耐えられるかわかんないけど
(特にLinux使用が最大のポイントだけど)
もし耐えられそうなら、次期マシンは案外ミニノートになるかもな。
ダメでも低価格モデルになるだろうな。

0