特集記事は「もっとサイコロ・フィクション!」って
ことで、なんだかすっかり往年のアップルベーシックを
超えて存在感とヒット性を持っちゃった
「サイコロ・フィクション」。
ついにというかやはりというか、
シェアードワールドの様相を呈してきましたね。
今までの作品は全て同一の世界観のもとということですか。
まぁFEARもSRSが
徐々に同一世界のものとして扱いつつあるし
バイオレンスジャックやCLAMPワールドのような
漫画版スターシステムをムーヴメントにしようと
しつつあるというカンジですね。
まぁ古くはTORGとかあるし。
そういう点ではあまりSNE作品では見られないですね。
基本は個々にオリジナルシステムだし、GURPSもアレだからね。
以前はフォーセリアを主軸に2D6システムで
集合させたSW1.0/ロードスがあったけど。
まぁそういうノリとか盛り上がりは友野さんは好きそうだけど
他の重鎮は嫌いかもしれないからねぇ。
んで。
サイコロフィクションの新作「マギカロギア」ですが。
最初、いま巷で話題沸騰中の「まどかマギカ」の
TRPG版かと思ってましたw
で、ざっとみた概要は「ブック・オブ・バントーラ」?
あれーーーっ?

0