ミニスカ宇宙海賊>
『SAILING 20 茉莉香(せんちょう)、波に乗る』
うーーん。
なんかいきなり、作風が変わったような?
白凰女学院色がより一層強くなったなぁ。
・・・ケインはどうしたんだ?
やはりアイ・ホシミヤ推しが目に余るなぁ。
うーーん。
「加藤茉莉香に関する不可侵条約」・・・
コレ序盤にあった設定じゃなかったけ?
なんか古い少女漫画にありがちな名称だw
でも中々物騒だな。
白凰女学院、校名とは裏腹に問題校じゃんw
しかし弁天丸にきた仕事がアレで
参加者に関係者(茉莉香たち)がいるという
こういうところが日本のラノベっぽいよな。
三代目じゃないが、ミーサって器用だよなぁ。
操船までしてる。
しかしクーリエ、サジなげてるし。
グリュンヒルデ・・・どんな手を使ってもか・・・
さすがや。
なんか微妙に色々とラストに向けての
伏線が散りばめてあるカンジ。
次への入り方がちょっとツボ。
シメの監督の言葉「俺の、オゴリでな。」
這いよれ! ニャル子さん>
第8話「ニャル子のドキドキハイスクール」
なんかタイトルに懐かしい響きを感じるのはナゼだろう?
ワンダースワンを愚弄するなよっ(笑)!
なんだろう冒頭(というかAパート)のエロゲーなノリはw
「マリみて」ならず「アザトース様がみてる」・・・こえぇ。
なんつうか女の子たちの好感度が歌詞って・・・w
しかも微妙。
なんだよ「まっしぐらに堕ちてデザイヤ」って。
なんつうかこの世界、ウザいわぁ。
2D6を持ってクイックスタートってw
コレはウチら向けのネタだよねぇ。
つか、まさか「くいすた」を持ってくるとはなぁ。。。
普通のアニヲタにゃわからんだろう。
で、ニャル子の持ってる楽器は4弦っぽいからベースだよね。
色々な作品で楽器演奏の描写はギターを使うけど
案外、ベースが多いんだよね。まぁ5弦ベースもあるし。
ダーレスってファミレスはウケるが、
衣装は胸元を観る限りアンミラか。
そんでもってここのネタは「WORKING」だよねぇ。
うん。八千代、こえぇよ。
ってよく考えたら真尋とニャル子の声優はコレに出てたっけw
あぁぽぷらがニャル子かぁ。だからあのセリフか。
で、なんだあのリアルバウト?
「この何かしらいわれのある樹の下での告白イベント」
あぁ懐かしいよ。
お光っちゃんのおかげで「ときメモ」の断片だけは学んだからね。

0