ミニスカ宇宙海賊>
『SAILING 16 初仕事!白凰海賊団』
女子高部活ノリだねぇ。
ほほぅ。そういえばパフェに至福の喜びだから
辛いものが苦手なのか>チアキ
ルカは映るものならなんでもいいんか?
あぁ寮モノで女子高ノリというと
そんなに読んだこと無いんだよな。
わかつきめぐみの「グレイテストな私達」ぐらいか。
男子ものだとグリーンウッドとかあるけどね。
なんだか一部の女子生徒をプッシュしている気がする。
なんつーか学祭ノリだよネ。
今回はそれ以外、特にみるべき部分はないけど
(小説的には面白エピソードだけどアニメ的には
箸休めというか脇キャラお披露目回だ)
こういうSFテイスト好きだなぁ。
まさかお気楽な女子高学祭(ハロウィン風味)ノリが、
そんな壮大な方向に話が向かうとは!
和製SFっぽいよな。
しっかしOPと逆にEDはすっかりモモクロの扱いが雑だねw
まぁ盛り上がり方はこっちのほうがいいかもしれないけどね。
シメの監督の言葉「本人に直接訊こう。」
キルミーベイベー>
キルその13(END)『きるがみーしてべいべする』
エトセトラガールのタイトルコールが、
シリアス系の作品のようだが
その後のOPがいつもどおりで
なんというかしんみり感台無しだなw
いつもどおりの小学生思考でケーサツごっこ。
しかもお約束の手錠ネタw
誕生日ネタ、さすがガメついやすなの考えだw
つか、やすなのクラッカー脅しの声。
もうほとんどヘンタイさんだ。
声優、上手いなぁ。
「つみまちがい」・・・どんなホラーがっ!!
正義感はあるんだよな、やすな。
その思いがかなり忘れられ気味ではあるけどw
ここにきて最終回らしい、いい最終回だ。
やすな、ソーニャは女性で口ひげは生えんw
しかし想像上とはいえノッてやるソーニャもすごい。
うーーん。
やすなの知力は人以下かも・・・(笑)
化石の2人もなかなか、サイテーだな。
なんとか最終回に唯一の準レギュラー(笑)
釘宮登場ww
晴れて最終回に全声優勢揃い・・・
総勢6名・・・少なっ!
最終回の本編はちとシリアステイストもあって
らしくなかったけど、でも本当にたのしい1クールだった。
ワタシがコミックスまで買うほどだったからなぁ。
ずっとこのテンションを保ち続けたのが
個人的に良かったと思う
ギャグモノはこうでないと。
土曜の深夜の楽しみがなくなったなぁ。。。
個人的にはゆるーく2期やってほしいなぁ。
なんにしても、チョーさんと新井里美の演技力が
再評価されたアニメだった
という結論が一番この作品を
端的に表している・・・アレ?
這いよれ! ニャル子さん>
第4話「マザーズ・アタック!」
いやぁヲタ礼賛のエロだねぇw
「いつもニコニコ、ご子息に這い寄る混沌」・・・
この表現では、ほぼストーカーでは?
邪神ハンターって・・・出海まことが書いてたアレか?
でも印象は士郎正宗(しかも初期?)の絵しかないが・・・
パイオニアLDCか。
懐かしいな。
ワタシはさすがに
「楽しかった記憶にお金をかける」という
ノスタルジーはせんのであぁいうヲタ感情というか
大きなお友達思考はついてこれん。
邪神と書いてヒトと読むのか?
シュブニクラウス・・・アレは食えん。
つかそれこそSAN値が減るわ!
胸を強調ならアンミラだろう!!
少年ブラッドのやりとり・・・
それはかえって失礼ではw?
今度はハスターか。。。
あぁこのお方なら昔シナリオで使ったなぁ。
たしか正気度「D10/D100」だっけ?
出した途端に参加者が萎えたってシロモノだw
しかし声、また釘宮か。。。
今回はやたらと「るるいえ堂」ネタが多かったらしい。
いや、さすがにそこまではワタシは見極められんw
さすが、ネット情報だ。

0