特集はシャドウランスタートガイドだそうで。
うーーん。
ワタシはあまりシャドウランは興味ないのだw
(嫌いじゃないよ。わかりにくいんだ)
いやSNE時代の「よくわかる本」持ってんだけどねw
4Aルルブのリリースと共に本格的に活発化してきてますね。
上級ルルブを中心に続々リリース予定ですね。
ちょい前のクトゥルフみたい。
長いこと止まっていたリプレイも再開して天使シリーズも
4巻まで行くようですね。
天使シリーズ読む前にSNE版読まないとなぁ。
クトゥルフは「正気度ゼロの世界」
>「クトゥルフ神話」TRPGのルールにおける華はといえば、
>やっぱり<正気度>ロールだろう
うん。まぁその通りですw
けどワタシも長いこと遊んでるけど
正気度ゼロって未経験。
中々なんないんだよねーー。
ちなみに次号はクトゥルフ特集。
いいですねーー。
スピコピは「ミ=ゴの脳みそハント」を取り上げてる。
コレ買おうかどうしようか悩んでんだよねーーw
でもバカゲーにしてはちと高いんだよなぁ。
アミーゴやアバクス、コスモスの小箱メインの
ワタシにとっては日本のボドゲは高すぎる。
そんなカンジなんで
もうちょっと情報やレポを集めて考えます。
あと「ディセント第2版」も取り上げてる。
面白いらしいんだけど価格もだけど大きさがなー。
(とりあえずコレは買わない)
「みまたく。」向けなのは後者なんだけどねぇ。
どちらもスピコピ以外にもミニ特集組まれてます。
とまぁこんなカンジ。

0