気づけば約3年ぶりなんですねぇ。
毎度いい作品ありがとうございます。
お客さん多かったよねぇ。
なんでも02年に行われたものの再演だそうです。
幕末コメディってカンジかな?
ハチャメチャででもちょっとかっこよくて泣けて。
完成度高くてさすがってカンジで楽しかったです。
参加者もフリーも森峰さんからソフトギアの面々や
他劇団の方々まで。
参加者も豪華で多いしセットもしっかり作りこんである。
たまに有名どころの劇団が来るけど
それにも引けを取らないと思える出来でした。
終演後の客出しで釣田さんに声かけたり
そういえば席座ってる時にもお久しぶりの
Siriusさんにもご挨拶。
そんないい作品だっただけに
さんたばっぐやソフトギアのように
もっと新聞やテレビとかで宣伝した方がいいのに。
いい(演劇好きの)大人が道楽でやってるから的な
アマチュアだから、趣味だからって宣伝を
消極的にするのは違うんじゃないのかなぁ。
もちろんSNSでの宣伝の方が手軽だし
重要としてるんだろうけど
個人的にはそれよりテレビやタウン情報誌の活用が
大事と考えてるんだけど。
特にローカルな話題ってね。
地元にアピールするにはやっぱり地元の人が
イチバン目にする媒体だと思うわけで。
最近、(ローカル、地下)アイドル関係に
興味を持って色々と情報を巡っているとね、
特に感じるわけです。
こういういい作品が演劇好きの中だけで
消費されるのはもったいないよ。
しっかしワタシこの劇団の作品3回みたけど
うち2回が追悼公演って・・・なんだかなぁ。

0