TRPG,コンピュータ関係及びLinux,ザウルス・PDAなどのモバイルグッズ,モータースポーツ,サッカー,女子バスケ,ゴスロリ,4コマを中心とするマンガ、岡山のアマチュア劇団観劇感想、SF&ファンタジーを中心とする小説など、なんでも思いつきで打ち込む
岡山県北TRPGサークル「美作乃国卓上演劇会」元会長・宇草つくな の おバカ日記
2013/11/1
「「ロール&ロールVol.109」を読んでみた」
TRPG(テーブルトークRPG)
冒頭特集は最近気になっているウタカゼ
こういうメルヘン系は面白そうなんだけど
展開が長続きしないんだよねぇ。
ただRHDよりは楽しそう。
買おうかなぁ・・・
スピコピもウタカゼやってます。
なにげに緑さん、惨劇買ったんだね。
SW2.0は前回の続きのリプレイ。
クトゥルフはシナリオ。
そういやぁウボ=サスラの落し子って
あんまし使ったことないや。
今のユーザーにはあまり好まれないが
古い衒学的な雑学好きなので楽しみな
「戦鎚傭兵団の中世“非”幻想辞典」。
今回は「ローマ教皇と神聖ローマ皇帝」・・・。
まぁワタシはちょっとだけビザンチン帝国を
調べてた時期があるので軽く読めました。
面白いけどここまで壮大なネタは使いにくいよなぁ。
SNEのゲームノベルは今回は
「王宮のささやき」・・・。
元々がボドゲだけにどうなんだか・・・。
コレならアンドールをリプレイにした方が
ウケると思うけどな。
銀爺と安田さんのコラムは
ふ〜〜んってカンジ。

0
投稿者: 宇草つくな
詳細ページ -
コメント(0)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ