先日到着したCD+DVDセット。毎度RTネタばかりで申し訳ないが、またもや完全ノックアウト状態。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1378572
この「ポピュラー音楽の1000年」というアイディアは、そもそもPlayboy誌の企画だそうです。例の「ミレニアム」記念で有名人・ミュージシャンに各自良いと思う曲をリストアップしてくれ、という依頼がRT伯のところにもあったそうで、、、みんな当然普通にポピュラーミュージックの歴史上重要だと思う曲を(ほぼ戦後に限って)リストしたらしいのですが、さすがヒネクレ英国人RT!本当に1000年間をさかのぼって、1068A.D.の古いトラッドなどを取り混ぜて、本当に「良い」と思う曲をリストして送ったところ、PB誌には完全無視されたらしい(大爆笑)
その一件にヒントを得て、本当にそういうSHOWをやった上でCDを作ってしまうのがRT伯の偉いところ(苦笑)。PB誌に出したリストと同じコンセプトだそうですが、面白いというか、本当に「曲はエエんや!」と感心したのが
#19 "Oops! I Did It Again"・・・ブリちゃんの曲ですね。コンサートではセットの最後にもってきています。エエねんな、これが、ほんまに、、、
昔、亡くなったどんと(久富君)が「どんな好かんミュージシャンでも、よく聞けば一曲は必ず『エエ曲』があることを最近発見した。」と嬉しそうに語っていたのを思い出した。先入観はいかん。これは(RTが唄うと、の限定付なのかもしれんが)確かにエエ曲やし、歌詞の内容についてオヤジが唄ってもおかしくないというツイストまで利いている。脱帽。
あとはスクイーズちゅうかポール・キャラックの名曲"Tempted"がきっちりリストされているのが両者のファンとしては嬉しいところ。ビートルズを一曲も入れない、という態度もさすがRT。このセットも日本で売られているのを今のところ見ないなあ。大変遺憾である。

0