在宅中に玄関をノックする音あり(ピンポーンは故障中で放ってある)。開けてみると耳に金のピアスをした若い兄ちゃんが「Y売新聞ですが、、、」。
普通ならここで「結構です」と門前払い、事実過去にA日/N経が勧誘に来たときも「ニュースはネットで済んでますんで、、、」とケンもホロロの対応をしたワシ、、、増してY売である。ところが今日は兄ちゃんの手に握られたタオルに目が釘付け!
「何でやねん!」と突っ込みたくなるところ、さりげなーーーく、タオルは受け取りつつ、それでも矢張り新聞は要らない、とあくまでにこやかに断るワシ。兄ちゃんは「野球のチケットを、、、」「一ヶ月だけでも、、、」と常套句を繰り出すが、そんなもんに負ける我輩ではないのだ。ただし手に持ったタオルはしっかり握ったままだ。
「ところで読売、と仰いましたよねえ?」「ええ、やっぱり関西ではこういう品で廻ってるんです。ちなみに野球はどちらの?」「ええ、この球団ですけど」(にっこり、Keep Smilin', Keep Smilin',,,)。
タオル渡す前に先に聞いとけよ!と突っ込みたくもなるが、、、うーーん、苦労しとるなあ。関西地区では購読者数が圧倒的に低いんやろうなあ、関東以東と比べて、、、でもタオルやチケットに釣られて「大本営発表」みたいな新聞のスポーツ欄を我慢してみる輩が果たしてどれだけ居るのだろうか?それに甲子園TG戦などというゴールデン・チケットがそんなにポコポコ貰えるとも思えぬ。増して今は不愉快極まりない順位表まで拝まねばならぬのだ。だが、今はそんなことを考えているバヤイでわないのら。
「いや、ネットで済ましてますから、、、」「次いつ引っ越すか解らないんでねえ」と頑強に固辞するワシ、でも、あくまでタオルは握ったまま。あきらめて帰ろうとする兄ちゃんに白々しく「あのう、これいいんですかあ?」「いや結構ですから、また宜しくお願いします。」
何と言う好青年!!(実際はワシの嫌いなヤンキーっぽかったのだが、この際許す!)
しかしこのタオル、今年は虚しく仕舞われたまま終わるのか?07年はリンちゃんとカノウ君がブレイクした年、としてのみファンの記憶に残るのか、、、否!!なんとかしたれや、岡田あああ!
あと最近愛読している某バンドマンのブログ(
http://yellow.ap.teacup.com/tany/ )でも書いてあったが、、、
くおらあああ、鳥谷、しゃんとせんかい!シーズンの最初だけか、おどれわあああ!アニキも言うとったけど、下やんの試合で何故打たん!?

0