DJデビュー、オールナイト業界進出の野望については既に先日告白した。さてそのイベントでは一応'80sオルタナ&NWがテーマになっていて「うつむき系」な楽曲をかけることが望ましい。
しかしまあ概ねのテーマというのは大体にして概ねの概要、概略であって、ある程度の逸脱は認められてしかるべきであろう。しかるに今聞いている1990年発売の愛聴盤はどうか?
"Invisible Means" by French Frith Kaiser Thompson
メンバーは皆ある意味オルタナな人々で、結構ねじれ系ポップな曲も入っているのでダンスフロアーに向くかも知れぬ。しかし変拍子が多いのが難点やね。ここから何かかけたらフロアードン引きのリスクがある。ううむ。ま、いいか。どうせギター・パフォーマンスでドン引き必至なわけだし(苦笑)。
注:上のジャケットは僕の所有している日本盤CDとジャケ違い

0