おかえりなさいキントレスキーさん!…じゃなくて。
てか、早い、早すぎるよ復活が。新EDに登場していない分、訳ありの人かと思ったんだがそうではなかったか。強いプリキュアと全力で闘って満足したはずなのにな〜。
とはいえやはり敵のなかではダントツに強い&面白いお方。オラオラ連呼とか。
さて今回は、戻ってきた満薫が思ったとおりなんの疑いもなく日常に入り込んでいることになっている、との説明があったが、なーんか納得できんな。
しかも劇中では会話があったのがみのりとだけだし。他のクラスメートたちと話すと作品的にボロがでるからかはわからんが。
勉強を教える、と言って実は教えてもらってる咲はいつものこと。
そして義務的に動物達への食餌シーン。
こんなんでいいのか、
年末商戦真っ只中の大事なときに!
アレを見てお子達が欲しがるのか?
もっとグッズを前面に押し出して、前のコミューンも満と薫に渡してだな、それを使って変身、変身ドレスも売らなきゃってんで4種同時揃い踏みさせるべきであろうが!!!
…ふう。
さて、パン屋からの帰り道、しみじみしてる2人ですが、…ってどこに帰るんだ?ひょうたん岩の上で寝泊りしてるんだろうか。
そこで語る言葉
「ずっとこのままでいられたらいいのに」
それは言ってはいけない
「死ぬキャラ宣言」ですぞ!
まさか、アクダイカーンから作られた彼女らは、アクダイカーンがいないと生きていけないとか。次回のサブタイトルも、そう考えると意味深い気が。
ま、親には恩義あれど、親の言うままより自分のやりたい方へ行くのは自然の流れではあるけれど。
そして今回の見所はなんといっても動きまくりの戦闘シーン。
どこの少年向けアニメですか?
キントレスキーも、先のプリキュアとのラストバトル以上にバリバリ闘ってます。
しかも殴る蹴るの格闘戦。光弾(闇弾?)も控えめ気味。
やはりアニメは動いてこそナンボ、プリキュア観続けてきてよかった〜。
絶体絶命のピンチに駆けつけるのは…猫アタック?
咲が投げたのか?
しかしネココロネ、あわてて走ると2本足なのはなぜだ。4つ足のほうが断然速かろうに。
てなわけでヒーローっぽく登場のお二人さん。前回とは逆の立場ですね。
勇んで戦いに割って入りますが…弱い。あっさりとやられます。しかしまあ、思いが強ければ力になるどっかの異世界よろしく、あきらめない心で勝利を掴みます。
今回も前回のカレハーン同様、一度満薫の攻撃で闇の力を削いでからプリキュアSSSでとどめ、さらばモエルンバ。2度闘うと消える運命なのか再生怪人は。
次回はお水のお姉さん再登場。消えるのか満と薫は。
変身を期待するどころじゃない展開になりつつありますが、どうなることやら。
そして今週のクレヨンしんちゃんを観るべきなのかどうか。

0