はやりモノには手を出したくならないヒネた性分のため、あえて観ようとは思っていなかったんですが、(どっちにしろ放映してない地域だし)ちと考えを変えて、多くの人が面白いと思うものならそりゃあ面白いんだろう、最近面白いアニメ観てないしなーといわけで観ました。
まいりました。
面白いではないですか!!
ほぼ予備知識なしで観たんで、各キャラクターの正体も知らず、単なる「破天荒なヒロインに振り回される学園コメディ」としか思ってなかったから新鮮に観ることができました。
間違えて第3回放映分の次に5回を観た以外は放映順にのっとって観た。
おかげで第2話→3話と繋げて観たので違和感なかったけど。
こういうシャッフル放映というのも面白いけど、私は一気に観られたからまだいいものの、週1で観てたら悶絶モノですな。
全話観たあとに7話以降をもう一度観ると細かい描写が逆伏線となっていて面白い。
1回(11話)の各人の劇中設定が実は本当だったり
4回(7話)のポニーテールの件、長門のメガネが無いこと、
7回(8話)の悩殺写真がどうこうとか。
まるで、シリーズ前半を見逃して後半から見て、あとで前半を見たときのような感じですな。
オレはザブングルやガンダムZZ、ようこそようこがそうだったな…
てなわけですよ。
好きなシーンは、
2話のキョンを呼び出し茶を勧める長門
4話の朝倉VS長門
13話のだんだんキータッチが上達していく長門
…って長門だけかい。
まあ、さっそく長門のフィギュアも手に入れたのだがな。
さて、これからが大変です。
大量にでているハルヒ関連のグッズ。
すでに部屋がモノであふれている現状から買わないようにしたいのはやまやまなんですが、どこまで耐えられるものやら。

0