マイラクティス1300cc、Xグレード。
カラーはダークグレーメタリック。
内装はベージュ。
安い。こりゃ安いわい。
2年乗って大分不満が出てきている。
1500cc、GLパッケージ、カラーはブルーで内装黒ならよかったんだが。
車買うときはあんまりケチりすぎるのも考え物ですな。
もっとも、ブルーは去年のマイナーチェンジで追加されたんだけど。
何年も毎日乗るわけですんで、ここはケチるところじゃなかったかなと後悔することしきり。
よしじゃあ上記のグレードに買い換えるか!
んなわけにもいかない。
そもそもまだ2年、まだまだ十分過ぎるほど乗れる。
マイナーチェンジしたとはいえ見た目ほぼおんなじ車を色違いで買うか普通。
なら下取り出して別の車にすればよい。
まぁ、ラクティスが嫌なわけじゃないんで、残念ではあるんだけど。
というわけで土日使ってディーラーめぐり。
まずは日産エクストレイル。
ゴツイ外観と鮮やかなブルーのボディを選べることが魅力。
以前は2000の車にも乗っていたから感覚的にはあんなところかな。残念ながら試乗車がなかったんだけど、見た目は自分としてはNo.1かと。
仕様としてはアウトドア趣味の人向けの荷室、防水床が特筆点。
だけど自分はスノボも波乗りもしないので最大の売りポイントを享受できないのがネック。
そこんところを他人から揶揄されそうなのも。
お次はトヨタ、ヴァンガード。
2400ccのパワーと7人乗りも選択できる大サイズ。
おかげで価格も大サイズ。
でも不要な3列目をなくして5人乗りにすれば、キーレスがオプションで付加されてしまうエクスとの差は縮む。
加えて現ラクティスのナビを移行できることで価格差はかなり近いものに。
試乗してみてやはり乗り心地よし。ラクティスX基準だからか。
この2車を主と考えていたんだけど、トヨタカローラ店で目に入ったルミオンにも興味が。
四角いボディの個性や良し。ラクティスを選んだ理由も、あの鋭角なボンネットのラインの個性に惹かれたこともあり。
こちらも試乗。さすがにヴァンガードの後に乗ったんで少し物足りなさがあったけど、1800ccだし十分。
視界が狭いかなーと不安だったものの走ってみればさほど気にもならず。
マイナー志向なんで巷にあふれているのは嫌なんで、これも一考に加えることに。
エクストレイルもブルーは見ない。
ヴァンガードは走っているのは黒ばっかり。
確かに単体で見ると黒が格好いいんだけど、こうも皆が黒ばかりだと敬遠してしまう。
でもこっちには鮮やかなブルーはない。ダークバイオレットが近いけど、40歳台向けだからか落ち着いたダークカラーになってしまう。
なら白や銀を選ぶしか。
ルミオンも黒がよさそうなんだけど、試乗車の赤が上品でわりといい感じだった。
やはりボディカラーは実物を屋外で見ないとわかりません。
ここまで来てヴァンガードが一つリードな感じだけど、これもマイナス要素はある。
燃費が悪い&今はやりの燃費計がない。
内装やリヤがまんまRAV4とおんなじ。
少し丸みのある外観があまり好みでない&ブルーがない。
2400ccは多すぎ、税金が高い。
さーてどうするどうなる。
もっとも、この先行き不透明な不況下、不要不急の出費をするべきではないと思うし。
年収に匹敵する価格を軽く考えるわけにも行かない。

0