土曜日は、2月にニヒル牛とニヒル牛2が連動して行う予定のグループ展示「ニヒル牛ガール7」の顔合わせでした。
あるさん曰く、「ニヒル牛のちょっと変な女の子7人を集めた展示」。
というと自意識に満ちあふれた感じですが、多分ガール7は、自意識を超えて自分の中の「ヘンさ」をきっちり作風にできている子ばかりだと思います。そこをぴっちり汲んでいただいた上でのガール7だと勝手に調子こきまろです。
まあわたしは「アイドルと文学担当」なんで、自意識を超えてみたり戦ってみたり惨敗してみたりなんですけどね。惨敗しても割とすましていられる厚かましさは身に付いています。北関東に関する気楽だけどディープな本を作ります。
他には派手で元気で奇抜な(←あえてこう言わせていただく)服、不思議で濃厚な雰囲気漂う絵、ポップでほんのりダークな匂いのするオブジェ、へなちょこかっこいい布小物、繊細なのに甘さがなく張りつめたかっこよさのあるアクセサリー、嘘八百のたのしいCDなどが展示・販売される予定です。
かなり気合いの入った展示となることと思います。詳細はここにどんどんアップしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
日曜日は人間椅子のレコ発に行った。
多分初めて、二階席から観たのだけど、音が良くてびっくりした。いつもスピーカーの前でバランスの悪い音質で聴いてたので。人間椅子のおっさんたちはチラチラとしか見えなかったが、充分に堪能できた。
おもしろMC
わじが関ジャニのことを「せきじゃに」だと思っていた。
下関ジャニーズ!と言ってノブさんとポーズを取っていた。
草食系男子、肉食系男子の話で、研ちゃんがわじのことを「和嶋くんは肉食べないねえ。水菜とか、ふきとかごぼうばっかり。俺は肉ばっかり」と言うとわじが「春菊大好きです」って言った。刺身と水菜ふきごぼう春菊を喰ってるらしい。歳取ったら肉がもたれるらしい。てゆうか、水菜やふきをモシャモシャ食べてるわじを想像して笑い転げた。
幻色の孤島、相剋の家、賽の河原、陰獸、人面瘡が良かった。
土日作ったご飯。
鶏肉ときゅうりとゆず胡椒のパスタ
刺身盛り合わせのカルパッチョ(ディルソース)
かぶのスープ
きのこの炊き込みごはん
ねぎと豚肉の味噌汁
昆布と大根の皮の煮物
韓国のりとえごまなどを巻いたもの

0