11月も半ばを過ぎ、寒さが身に染みるようになってきましたね。
インフルエンザも流行っているようです。体調を崩している人もいるようです。
みなさん、どうぞ、体をこわしたりしないでくださいね。
今日は、光陽公民館での練習でした。
まず、恒例のラジオ体操から。伸ばすところはしっかりのばし、動きを少し大げさにするくらいがいいですよ。
最初に、音とリがあやしかった、3部の歌から
「サンタルチア」「冬景色」「雪」「ふるさと」
まだまだ自信を持って歌えてないようですね。
きれいなハーモニーをめざして、がんばりましょう。
練習用のCD、なんとか作ってきました。役立ててくださいね。
後半、通して歌ってみました。
お休みの人が多かったからか、まだまだ本領発揮にはいたりませんね。
楽しい内容になるはず!がんばりましょう。
最後の「きよしこの夜」は、日本語の歌詞だけ(1番と2番だけ)歌うことにします。
Yさんから、金沢の永安寺での演奏会出演の話がありました。
ありがたいお話ですが、みんなの都合がどうか、また検討してゆきましょう。
Mさんがアートフェスタで入賞されました。メンバーの方がこうした栄誉ある賞をいただかれたことは、本当にうれしいことです。県民会館へ行って、見させていただきましたが、心が吸い込まれるような作品でした。書、絵画、造形・・・無から何かを生み出すことの大変さを感じながら、そこに至った喜びを想うと、創造することは素晴らしいことだなぁと、とても刺激になりました。
音楽でも、美術でも、生で体感することは大切なことです。機会があったら、いろんなものを見聞きしましょうね。
来週は、呉羽の芸創・練習室1での練習になります。ちょっと遠いですが、気をつけて来てくださいね。