さて、ようやくFBM当日のお話へ。
季節がずれまくっていてすいません。
今年は白樺湖畔のオフィシャルペンションでした。

白樺湖は職業柄、縁のある修学旅行用ホテルで何回か
FBM用に宿を取ったことがありますが、
車山の会場までほどよいドライブ距離があって
いいところです。
朝、早々に会場に駆けつけ
いつものジムカーナの受付を。
今年はキャトルの50周年集合を
ジムカーナ会場で行うということで
出場台数が40台に制限され、ダブルエントリーも不可。
ということで長男坊だけが
初のドライバーをして初心者マークで出場。
うちらの後にはSMとお知り合いのHが。
(この行だけ見るとヤラシイ意味にしか取れない)

SMは1段上げで走行か?
たぶん前からの写真はあちこち載るので
私は後ろからの写真を。
昔のスポーツカーらしく60扁平くらいのタイヤなので
タイヤのハイトが高く見えます。

Hは後方視界がないでしょとオーナーと話していたら
家族総出で確認走行していました。
そういえば噂に寄ればオーナーは
これかドゥーシーで出勤しているらしい。
素晴らしい。
結果は午後に発表だが、
スポンサーがどんどん撤退していくなか
よく続けているなという感じですな。
昔はエールフランスの
成田−パリ往復ペアチケットが優勝賞品でしたから。
2CVは結構受賞するが、
BXは毎年ほとんど入賞しない。
ま、出る人も少ないけど。
その後、グランドに戻ってBXを駐車。

会場散策へ。
続きは後日。
って、いつになる?

1