2005/3/20
活動報告 焼き鳥
温泉に行ってきたのだ!登別温泉さぎり湯!

どうも、この温泉は共同浴場≒銭湯みたいです。料金も390円です。銭湯なので、備え付けの石鹸、シャンプーはありません。
しかし、そんな事は無問題。
一階で料金を払い、地下に降りて行くと、明るく清潔な脱衣所があります。
浴場は、地下にある事を感じさせない明るい作りです。
パッと目に入る浴槽は三つ。
二つは硫黄泉で、もう一つはミョウバン湯だそうです。
かなり熱い。
ぼーっと入っていると、頭の中でぷしゅーっという音が聞こえ始めたので、もう一つの旅の目的を達成する為に風呂から上がりました。
目的地は苫小牧なので、登別駅まで戻りました。
戻る途中こんな現場に遭遇しました。

ニャンまげと姫がホテルに入って行く瞬間です。
今回の移動は全てJRの利用したのですが、そんな時に便利なのが「一日散歩切符」です。指定範囲内の鈍行と快速が乗り放題です。
2040円です。
苫小牧への汽車まで時間があったので、趣味のスーパー探検に出かけました。
スーパーで面白いのは、やはり鮮魚売り場です。
あまり、特殊な魚はありませんでしたが、値段に驚きましたね。
ハッカクが一匹150円。

ホヤの剥き身が168円。

やはり、地理的なものなのでしょうか。
ハッカクを所望したかったのですが、ナマモノを持ってのこれからの行程を考えると断念せざるを得ませんでした。
そして本日のメインイベントです。
それは、焼き鳥です。
私は焼き鳥部ですからね。
なぜ、札幌からわざわざ苫小牧まで行って焼き鳥を食わなければいけないかと言うと、その昔平岸で「千じろう」という焼き鳥屋さんがありまして、たいそうお気に入りでした。しかし、店主が亡くなってしまいクローズしてしまったのです。
それから、意気消沈の毎日でした。
その後、ネットで暖簾分けした店が苫小牧にあると言う情報を得たのです。それを確かめに、苫小牧まで焼き鳥を食べに行ったのです。
結果大満足でしたよ。
平岸の店で心奪われた「レバー」。それがまた食べられるなんて、思ってもみませんでしたよ。

そして、店主のサービス。
ピーナツとトマト、手羽先を貰いました。
焼酎のお茶割りを頼むと、ボトルとポットに入った御茶が出てきて、飲んだ分だけ請求されると言う、嬉しいけれどちょっと恐いシステムです。
二人で散々飲み食いして、8000円位は覚悟したのですが、何と5000円でした。
明瞭会計ではありませんでしたが、安く済んだので満足です。
ちょっと遠いけれども、また行こう。

↑嬉しくて提灯に抱き着く焼き鳥部部長。
0

どうも、この温泉は共同浴場≒銭湯みたいです。料金も390円です。銭湯なので、備え付けの石鹸、シャンプーはありません。
しかし、そんな事は無問題。
一階で料金を払い、地下に降りて行くと、明るく清潔な脱衣所があります。
浴場は、地下にある事を感じさせない明るい作りです。
パッと目に入る浴槽は三つ。
二つは硫黄泉で、もう一つはミョウバン湯だそうです。
かなり熱い。
ぼーっと入っていると、頭の中でぷしゅーっという音が聞こえ始めたので、もう一つの旅の目的を達成する為に風呂から上がりました。
目的地は苫小牧なので、登別駅まで戻りました。
戻る途中こんな現場に遭遇しました。

ニャンまげと姫がホテルに入って行く瞬間です。
今回の移動は全てJRの利用したのですが、そんな時に便利なのが「一日散歩切符」です。指定範囲内の鈍行と快速が乗り放題です。
2040円です。
苫小牧への汽車まで時間があったので、趣味のスーパー探検に出かけました。
スーパーで面白いのは、やはり鮮魚売り場です。
あまり、特殊な魚はありませんでしたが、値段に驚きましたね。
ハッカクが一匹150円。

ホヤの剥き身が168円。

やはり、地理的なものなのでしょうか。
ハッカクを所望したかったのですが、ナマモノを持ってのこれからの行程を考えると断念せざるを得ませんでした。
そして本日のメインイベントです。
それは、焼き鳥です。
私は焼き鳥部ですからね。
なぜ、札幌からわざわざ苫小牧まで行って焼き鳥を食わなければいけないかと言うと、その昔平岸で「千じろう」という焼き鳥屋さんがありまして、たいそうお気に入りでした。しかし、店主が亡くなってしまいクローズしてしまったのです。
それから、意気消沈の毎日でした。
その後、ネットで暖簾分けした店が苫小牧にあると言う情報を得たのです。それを確かめに、苫小牧まで焼き鳥を食べに行ったのです。
結果大満足でしたよ。
平岸の店で心奪われた「レバー」。それがまた食べられるなんて、思ってもみませんでしたよ。

そして、店主のサービス。
ピーナツとトマト、手羽先を貰いました。
焼酎のお茶割りを頼むと、ボトルとポットに入った御茶が出てきて、飲んだ分だけ請求されると言う、嬉しいけれどちょっと恐いシステムです。
二人で散々飲み食いして、8000円位は覚悟したのですが、何と5000円でした。
明瞭会計ではありませんでしたが、安く済んだので満足です。
ちょっと遠いけれども、また行こう。

↑嬉しくて提灯に抱き着く焼き鳥部部長。

2005/3/23 0:36
投稿者:山
2005/3/22 22:26
投稿者:煙道を行く
い〜すっね〜 なんか 旅って感じっっ そこで出会う人々 店 まるでこちらも旅気分っ こりゃー下手な旅番組よりよい気分になります いい旅夢気分なんて題でどーすっか? 冴えてる俺ーっ いや まじでいーっすねっっ おーんせーんっ たーびーっ 土田でした ジョンルーリー病気にかかって音楽活動まったくできないらしいっすよ サックス吹くと発作がおきるらしー 最後にこんなくらい話してすいません(-_-;)
2005/3/22 19:11
投稿者:山
温泉が透明だと損した気分になるのは、貧乏性でしょうか?
風邪が治ってよかったですね。私も、今年の風邪にはやらられました。
高熱で目がショボショボしました。
風邪が治ってよかったですね。私も、今年の風邪にはやらられました。
高熱で目がショボショボしました。
2005/3/22 14:36
投稿者:ぴぴぴ
温泉かぁ〜〜!!
ブラリ旅いいねぇ〜。前に道路のライン引きのシゴトしてた時、一ヵ月、宿が伊達温泉でえかったなぁ〜〜っ。もうそんな季節かと…ギィミィジョブッ☆ 病み上がりピンズ
ブラリ旅いいねぇ〜。前に道路のライン引きのシゴトしてた時、一ヵ月、宿が伊達温泉でえかったなぁ〜〜っ。もうそんな季節かと…ギィミィジョブッ☆ 病み上がりピンズ
いいね。
ぶらり途中下車でもいいかな。
ジョン・ルーリーは何の病気なのかね?
呼吸器が病んでいるのでしょうか?
好きなアーチストが、演奏出来なくなるのは悲しいね。
タワーオブパワーのベースの人も、危うい所だったんだよ。肝臓が悪くなったんだって。
今月のベースマガジンに載ってけど、激痩せしてた。
今度、一緒に温泉に行こう。