2008/8/27 0:03
- 本日一信 今日の徒然
山下と木村の見分けがつかない >挨拶
会社で別チームのクライアントが、
「お前らのプライベートPC調べさせろ」的なことを
言っているという話があるらしい。
nyやってないかとか仕事のデータもって帰ってないかとか。
まぁそういう話は、あるところにはあるんだなー。
そういえば去年ぐらいに会社のPCの中調べさせられた
記憶があったりなかったり。
開発機でnyやるとか常軌を逸してるとしか思えないが。
ny検出アプリって結局Windowsマシンを
ターゲットにしてるんでしょ?
じゃあ「我が家のPCはLinuxです」とか言ったら簡単に
調査からすり抜けられそうな気がする。
所詮お上のやることはザルだぜフハハー。
P2Pを全て悪と見なしてる今の風潮は好きじゃない。
でも悪用されることがほとんどなのも否めない。
世の中こんなはずじゃないことばっかりっすねー。
0
会社で別チームのクライアントが、
「お前らのプライベートPC調べさせろ」的なことを
言っているという話があるらしい。
nyやってないかとか仕事のデータもって帰ってないかとか。
まぁそういう話は、あるところにはあるんだなー。
そういえば去年ぐらいに会社のPCの中調べさせられた
記憶があったりなかったり。
開発機でnyやるとか常軌を逸してるとしか思えないが。
ny検出アプリって結局Windowsマシンを
ターゲットにしてるんでしょ?
じゃあ「我が家のPCはLinuxです」とか言ったら簡単に
調査からすり抜けられそうな気がする。
所詮お上のやることはザルだぜフハハー。
P2Pを全て悪と見なしてる今の風潮は好きじゃない。
でも悪用されることがほとんどなのも否めない。
世の中こんなはずじゃないことばっかりっすねー。

2008/9/1 18:20
投稿者:でいどり
そしてディストリビューションごとによってもコメント対象行が異なるんですよね死ねばいいのに
2008/8/30 23:24
投稿者:み
当然、CPU等によってコメントアウトする行が違います
2008/8/30 12:03
投稿者:でいどり
面倒くSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
2008/8/30 10:34
投稿者:みk
linuxユーザはきっと何かの書類の記載urlからwgetして自分でmakeしなきゃいけないんですね