2008/9/30 11:51
- 本日一信 今日の徒然
私リカちゃん、ダイヤモンドは砕けない >挨拶
黒目は「差」という漢字が表示できないのか……

ということでウェブブラウザの話。
GoogleChromeがリリースされてもうすぐ一月。
大分こいつの使い方も心得てきました。
まだまだ機能面に不満はたくさんある
(例えば極貧とも言えるブックマークの整理能力)
けれど、処理の速さは会社のPCにはもって来い。
メモリ食いはSafari以上だがな!
反面、家のPCでは多機能&高カスタマイズ能力を
もったSleipnir(IEエンジン)を使用。
第2次ブラウザ戦争参加者の中では比較的メモリ
使用量が少ないので、我が家の貧相なSaeさんには
これがジャストフィット。
ようつべやニコニコ見るならIEエンジンが一番合う
というのも理由の一つ。
SafariはJavaScriptの処理能力が早いという話を聞いて
試してみたけれど、メモリリソースの大量消費が結局
全体動作を遅くしてる感じがして断念。
会社のPCじゃあSafariなんてミリも必要ないしね。
FireFox(Gecko)は機能面でSleipnirに負けて(プラグインを大量
投入しないと追いつかない)、処理速度はSafari,Chrome(WebCore)
に負けてて、あんまりいい印象がない。
利点はセキュリティホールがIEよりは少ないこと?
OperaはPHS(WILLCOM W-ZERO3[es])で使っています。
というか選択肢がこれとIEしかないからなんだけど。
Ajaxがまともに動いてくれるなら嬉しいんだけどなぁ。
ネスケなら……ネスケならなんとかしてくれる!
そう思っていた時期が俺にもありました。
全体的には、潤沢なメモリリソースを消費して高速処理
を実現する、というものが多い。
どこかの天才さんにでも「軽い、早い」ブラウザ作って
くんねーかなー。

くそっ、なんて時代だ!
0
黒目は「差」という漢字が表示できないのか……

ということでウェブブラウザの話。
GoogleChromeがリリースされてもうすぐ一月。
大分こいつの使い方も心得てきました。
まだまだ機能面に不満はたくさんある
(例えば極貧とも言えるブックマークの整理能力)
けれど、処理の速さは会社のPCにはもって来い。
メモリ食いはSafari以上だがな!
反面、家のPCでは多機能&高カスタマイズ能力を
もったSleipnir(IEエンジン)を使用。
第2次ブラウザ戦争参加者の中では比較的メモリ
使用量が少ないので、我が家の貧相なSaeさんには
これがジャストフィット。
ようつべやニコニコ見るならIEエンジンが一番合う
というのも理由の一つ。
SafariはJavaScriptの処理能力が早いという話を聞いて
試してみたけれど、メモリリソースの大量消費が結局
全体動作を遅くしてる感じがして断念。
会社のPCじゃあSafariなんてミリも必要ないしね。
FireFox(Gecko)は機能面でSleipnirに負けて(プラグインを大量
投入しないと追いつかない)、処理速度はSafari,Chrome(WebCore)
に負けてて、あんまりいい印象がない。
利点はセキュリティホールがIEよりは少ないこと?
OperaはPHS(WILLCOM W-ZERO3[es])で使っています。
というか選択肢がこれとIEしかないからなんだけど。
Ajaxがまともに動いてくれるなら嬉しいんだけどなぁ。
ネスケなら……ネスケならなんとかしてくれる!
そう思っていた時期が俺にもありました。
全体的には、潤沢なメモリリソースを消費して高速処理
を実現する、というものが多い。
どこかの天才さんにでも「軽い、早い」ブラウザ作って
くんねーかなー。

くそっ、なんて時代だ!

2008/10/1 1:59
投稿者:でいどり
2008/9/30 21:19
投稿者:ミコッ☆
胸が貧相なSaeさんとは酷い言い様ですね
w3m大勝利
w3m大勝利
バグだらけのwwwMiruは論外なんだぜ