唐突ですが今まで続けて来た模型(ミニチュア)競技の流れを今一度思い起こして見ます。
私が感じたこの趣味の特徴は、
@
”夢”のあるものが自分の判断で現実に管理/制御できる事や、
A今まで想像できなかったモノが安く
”所有”できる事
B参加者が多く、変化/革新/再編成が著しく、厳しい
”競争”が体験できる事、
です。これを通じて喜びや驚きを得たり、
信頼・友情・経験が展開できる事が大きかったと思います。
たぶん趣味って結構みんなそうかもしれないけど。笑
この
”所有”し”競争”できる”夢”の対象は、
世間というか国内を中心に見ると
60年代;飛行機や船、乗り物
70年代:スーパーカーやレーシングカー
80年代:高額な模型をさらに模型化したマシン
90年代:アニメに下支え得られた架空の競技模型
だったみたい。だんだん形が小さくなって来ましたね―。
さて・今度のお台場にはどんな
サプライズが待っているんだろう。。。

0