カシオのデジタルカメラが登場して20年。当時は写真の足元にも及ばない仕上だったのが、もはや世の中デジカメ一色。
しかもモデルサイクルの早さも凄まじく、お陰で私のような「カメラなら何でも大好き」というお馬鹿さんにとっては激安な中古デジカメがホイホイ増殖すると言う嬉しいような「いーかげんにしなさい」状況なのだ。
ここではそんな過去の名機(迷機?)をバシバシ紹介しようと思うのだ。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:gratt
そうなんですよ。墓場屋も品揃えは数年前からほとんど同じなんです。それに墓場屋を魚場にしている転売屋がいるみたいで、たまに「おぉ!」いうのがあっても全て押さえられてるんです。
U60もCCDが駄目でジャンク扱いでした。しっかり無償修理で復活してます。これからの季節に出番が増えます。
投稿者:Rikkie
どもども、大佐殿。
いやはや、集めましたねえUシリーズ。回転レンズのU50と防水のU60は拙僧も注目していましたよ。でも、特に防水ものは値段が下がらないですからねえ。こちらもジャンクで拾われたのかしら。
リコールで治りましたか。おめでとうございます。U50もそんなに新しいデジカメじゃないのに、意外とソニーも良心的ですねえ。
拙僧が前回帰郷した時も、あれほど溢れていたジャンクデジカメが無くなって、クラデジファンの拙僧はショックでしたワイ。新しいルートが見つかったら教えてください。
画作りはE950に軍配を上げたいですよねえ。なんて言ったってニッコールですから。