前回に続いて謎…です。
前回は請負人大工の事でしたが、今日は彫師…

牧野先代やぐらが二代目美濃村松雲だとこの大苗代先代やぐらの彫師は?
先代やぐらは当代やぐら新調に伴い解体されたそうですが、2010年にやぐら部屋でこの彫物を発見…

先代やぐらが曳行してた頃にはすでにぼろぼろだったんで彫物をゆっくり見た覚えも無く写真も撮ってない(涙)
当時はまったく彫物に興味無かったんで仕方ないかなぁ(涙)
自分には解りませんが、これ以外に彫物って残って無いのかなぁ?

ちなみにこれは新調前年の秋祭りでの写真です。
この状態だと彫物撮れませんよね(涙)
あとはこんな感じの写真しか手持ちが在りません・・・

昭和7時〜11年頃ってやぐらに多い彫又系列なら西本舟山?
同時期の牧野が二代目美濃村松雲やから同じく?
同じ一岡神社の氏地で昭和12時新調の北野が開生民(王民)なので同じ可能性も?
それとも…

0