みなさんお久しぶりです。
パソコンに続き、自分の具合まで悪くなっておりました・・・。
どうやらカゼをひいたらしく、発熱と異様な頭痛のため、
週明け早々2日も休んじまいました・・・。
第二のゴールデンウィークを布団の中で満喫中です♪
まあ、それはそうとして・・・。久しぶりの更新をしようと
思います。
最近、ボクの周りでは良くも悪くも『赤ちゃん』ネタの話題
が飛び交っています。
何が『良くも悪くも・・・』なのか?
それは『悪い』話があまりにも酷いものなので、今度ボクに
会った時に直接聞いてください・・・。
ちょっと・・・、イヤ、かなりブルーになりますのでその覚悟が
おありの方はどうぞ。
・・・そんな話はおいといて、ずいぶん前から思ってた事なんです
が・・・。
よく自家用車のリアウィンドウに『BABY in CAR』とか書いてある
ステッカーを貼ってる人っているじゃないですか?
・・・だから?
とか思うのってボクだけですかねぇ・・・?
実際、「首がすわってない赤ちゃんが乗ってるから、オメェら気を
つけろ!」的なコトをおっしゃってるらしいんですけど、何かイマイチ
説得力に欠けるように思います。
英語的にも、間違ってはいないようですが「Baby on Boad」のが
一般的だそうです。
第一、ここは日本なのですからちゃんと日本語で表記した方が
いいんじゃないですかね?
話は若干変わりますが、みなさん『もみじマーク』って知ってます?

これです。
高齢者の方が乗る自動車によく付けられているものですが、
このブログではお馴染み(?)我が父、イシイケンジはこのマークのことを
「落ち葉マーク」と
言います。もちろん天然です。
高齢者=「落ち葉」とは・・・。
さすが
怖い者を知らぬ父です。
もちろん
自分がその高齢者に含まれることは
認識しておりません。
最近よく
青信号なのにかかわらず停止線で止まったりします・・・。
それを注意するとちょっとキレます・・・。相変わらずオチャメさんです。
・・・また「我が父プレゼン」になってしまいましたがお許しください。
それでは・・・。

0