2006/1/7
病床のお祖母ちゃんに贈る・・・振袖姿。其の二 着物の着付関係(和服)
セントレアに着いた。セントレアは相変わらず大勢の人達がいて、Kちゃんは、やはり注目の的となった。Kちゃんは、恥ずかしがり屋さんなのだが、ちょっと嬉しそうに歩いていた。そして、セントレア内にある門松やお正月用の飾り付けの前で写真を撮っていたら、グルメプラザの中の或るお店の撮影に来ていた、「KE○○Y」という地方誌のカメラマンさんからも、「撮らせて欲しい」とSさんに申し出があり、本格的な写真撮影になった。更に趣味で飛行機を撮りに来ていた人達も集まって来て、まるでモデルさんの撮影会のような人だかりになってしまった。冷静に見ているとニコンの本格的なカメラから、携帯電話のカメラに至るまで、色々なカメラで多くの人がKちゃんの振袖姿を撮影してくれていた。
セントレア入り口の門松の前で
多くの人の祝福と暖かい視線は、本人により輝きを与えるものだ。花嫁さんが前撮り写真の時より、当日の方が輝いて見えるのも、多くの人に祝福され見つめられるからだと、私は経験上、感じていた。けだしKちゃんも同様で、時が経つごとに笑顔も自然になり、どんどんと輝いて行った。「自分に少し自信がついた」と言ったKちゃんは、地元に帰り、9日の成人の日の当日も、胸を張って振袖姿で成人式へ行くと決めてくれた。Sさんは「今から、予約とれるかしら?」と、嬉しい悲鳴をあげながら電話を手に美容室の予約を取っていた。私はとても嬉しかった。私のお店でも、8日、9日と地区によって分かれてはいるが、成人を迎えるお嬢様方の着付けを承っている。やはり9日がピークで、8日から9日にかけては、例年の如く夜中にかけて髪をセットし、その後、着付けの準備で徹夜になるだろう。しかし、成人の日は生涯一度である。それぞれの方に、それぞれ20年間のドラマがあるのだ。その記念すべき日の一頁の為に、お手伝いが出来る事を、感謝して、精一杯心を込めてお支度させて頂こうと、改めて言い聞かせている。
モデルの撮影会のようだった。
また、成人の日は、毎年、このお店にかつて関ってくれたOB(女性なのでOGか?)達も、声を掛け合い集まって手伝ってくれている。スタッフのお母さん方からはお握りの差し入れがあったり、栄養ドリンクを持って来て下さったり、毎年、多くの方に支えられて頑張って来れたのだ。本当に有り難いことだと、感謝できる…1年の中で、私にとっても節目ともなる1日である。Kちゃんは、私がブログに載せたら、病院へノートパソコンを持って行って、お祖母ちゃんに見せるそうだ。お祖母ちゃんの嬉しそうな笑顔が、目に浮かぶようで、はたから見たら一人笑いは奇妙だが、思わず私も微笑んでしまっていた。「お祖母ちゃん、次はKちゃんの花嫁姿が見られるまで、どうぞ長生きして下さいね」。
正面は勿論、様々な方向から撮影された
0


モデルの撮影会のようだった。

また、成人の日は、毎年、このお店にかつて関ってくれたOB(女性なのでOGか?)達も、声を掛け合い集まって手伝ってくれている。スタッフのお母さん方からはお握りの差し入れがあったり、栄養ドリンクを持って来て下さったり、毎年、多くの方に支えられて頑張って来れたのだ。本当に有り難いことだと、感謝できる…1年の中で、私にとっても節目ともなる1日である。Kちゃんは、私がブログに載せたら、病院へノートパソコンを持って行って、お祖母ちゃんに見せるそうだ。お祖母ちゃんの嬉しそうな笑顔が、目に浮かぶようで、はたから見たら一人笑いは奇妙だが、思わず私も微笑んでしまっていた。「お祖母ちゃん、次はKちゃんの花嫁姿が見られるまで、どうぞ長生きして下さいね」。


2006/1/11 2:08
投稿者:ほたる
>お祖母ちゃんは絶対に長生きします!
はい。着物姿をPCでご覧になって、TVに出たと勘違いされたそうです。(笑)
でも、食欲も出て、やはり、気持ちの持ち方って違うのですよね〜♪。
>青い着物ってけっこう珍しくないですか?
そうなんです。なかなか難しい色だと思います。お母さんの着物なので、やはり似てるのかな。。
今日、成人の日で、千葉の地元で着付したらしいのですが、少々苦しかったそうです。
着せ方で違うと、お褒め頂きました。それにね…aoiさん、Kちゃんの髪って、
襟足2cmの長さも無いのです。えへん(ちょっと自慢)そこを何とかするのが、ほたるでした。
当日は、ボブのままだったそうです。写真を送ってくれるようなので、楽しみです。
☆あったかいaoiさんへ
はい。着物姿をPCでご覧になって、TVに出たと勘違いされたそうです。(笑)
でも、食欲も出て、やはり、気持ちの持ち方って違うのですよね〜♪。
>青い着物ってけっこう珍しくないですか?
そうなんです。なかなか難しい色だと思います。お母さんの着物なので、やはり似てるのかな。。
今日、成人の日で、千葉の地元で着付したらしいのですが、少々苦しかったそうです。
着せ方で違うと、お褒め頂きました。それにね…aoiさん、Kちゃんの髪って、
襟足2cmの長さも無いのです。えへん(ちょっと自慢)そこを何とかするのが、ほたるでした。
当日は、ボブのままだったそうです。写真を送ってくれるようなので、楽しみです。
☆あったかいaoiさんへ
2006/1/10 23:19
投稿者:aoi
お祖母ちゃんは絶対に長生きします!
この子カワイイですねーー
ほんとにモデルのよう。
青い着物ってけっこう珍しくないですか?
というか人によって向き不向きがありそう。
Kちゃんはしっかり着こなしてますね!
http://blog.so-net.ne.jp/aoi/
この子カワイイですねーー
ほんとにモデルのよう。
青い着物ってけっこう珍しくないですか?
というか人によって向き不向きがありそう。
Kちゃんはしっかり着こなしてますね!
http://blog.so-net.ne.jp/aoi/
2006/1/9 0:14
投稿者:すぬ
徹夜、大変お疲れ様です。
ほたるさんにとっては一年で一番忙しい時期ですね。
Kちゃんの振袖姿にはうっとりです。とっても綺麗〜〜!
ほたるさんの着付け&髪アレンジの技術もため息ものです。
お祖母ちゃんもさぞや喜ばれたことかと思います。
お体にだけは気をつけて(って私が言っても説得力ない?!)
がんばってくださいね〜。
http://gold.ap.teacup.com/sunui/
ほたるさんにとっては一年で一番忙しい時期ですね。
Kちゃんの振袖姿にはうっとりです。とっても綺麗〜〜!
ほたるさんの着付け&髪アレンジの技術もため息ものです。
お祖母ちゃんもさぞや喜ばれたことかと思います。
お体にだけは気をつけて(って私が言っても説得力ない?!)
がんばってくださいね〜。
http://gold.ap.teacup.com/sunui/
2006/1/8 15:09
投稿者:ほたる
>そのお仕事の一部を拝見すると、その完成度の高さに驚かされます。
いえいえ、どなたもお仕事では、精一杯なさってますよね。
一生懸命仕事する、一生懸命食べる(笑)一生懸命遊んで、一生懸命眠る?
ブログも、何とか3ヶ月半、その時、その時、一生懸命書いて続けて来れました。
>確か、ブログの書き方の手本として、ほたるさんの魅力ある読み応えのある文章、
また内容について紹介してありましたね。
はい。とある方から、教えて頂きましたが、昨日紹介して頂いたブログの管理人さんから、
メールを頂き、本当に、開設当初から読んで頂いていたと知り、感激しました。
今、その方のブログを、リンクさせて頂けるように、お願いしています。
>次は何の記事が載るのだろう、と毎日楽しみにここに来るのが日課に
なっております。
ありがとうございます。私の事ですから、ネタは尽きないのですが、
そろそろ、内容が尽きてきました。← ははは、なんのこっちゃ?。。
書きながら、思いつくこともあって、予告編は、絶対無理ですが、
これからも、宜しくお願い致します。。
☆JUNさんへ
いえいえ、どなたもお仕事では、精一杯なさってますよね。
一生懸命仕事する、一生懸命食べる(笑)一生懸命遊んで、一生懸命眠る?
ブログも、何とか3ヶ月半、その時、その時、一生懸命書いて続けて来れました。
>確か、ブログの書き方の手本として、ほたるさんの魅力ある読み応えのある文章、
また内容について紹介してありましたね。
はい。とある方から、教えて頂きましたが、昨日紹介して頂いたブログの管理人さんから、
メールを頂き、本当に、開設当初から読んで頂いていたと知り、感激しました。
今、その方のブログを、リンクさせて頂けるように、お願いしています。
>次は何の記事が載るのだろう、と毎日楽しみにここに来るのが日課に
なっております。
ありがとうございます。私の事ですから、ネタは尽きないのですが、
そろそろ、内容が尽きてきました。← ははは、なんのこっちゃ?。。
書きながら、思いつくこともあって、予告編は、絶対無理ですが、
これからも、宜しくお願い致します。。
☆JUNさんへ
2006/1/8 15:00
投稿者:ほたる
ととさん、いつも暖かいお言葉、ありがとう。。
ととさんのコメントを読むと、心の中に「ぽっ」と灯りが灯る気がします。
しかし、ととさんのブログに行くと、心が「ボウボウ燃え盛る」というか、
お腹が引き攣って、顔は皺だらけになります。でも、笑い皺だからいいですよね。
>この写真撮ったのほたるさん?すごくきれいに撮れてる。
あーい、わたくしです。珍しく綺麗に撮れました。ま、モデルが良いですからね。。
>マトリョーシカ、ロシア料理のお店にかざってあったのを見たことあります!!
そうだしたか。。マトリョーシカも、技術は日本生まれなのですよね。
玉手箱の原理なのです。。昔の職人さんって、凄いですね。
>明日は徹夜?!!
はい、多分、今少しこうして休憩しています。
「嵐の前の静けさ」ですね。。よしっ、頑張るぞ。。
でも、午前9時までの勝負で、その後は、お店も閉めますので、
また、ととさんちへ行って、大笑いさせて頂き、その後休みます。
体の心配までして頂き、ホント、ありがとうです。。
☆ととさんへ
ととさんのコメントを読むと、心の中に「ぽっ」と灯りが灯る気がします。
しかし、ととさんのブログに行くと、心が「ボウボウ燃え盛る」というか、
お腹が引き攣って、顔は皺だらけになります。でも、笑い皺だからいいですよね。
>この写真撮ったのほたるさん?すごくきれいに撮れてる。
あーい、わたくしです。珍しく綺麗に撮れました。ま、モデルが良いですからね。。
>マトリョーシカ、ロシア料理のお店にかざってあったのを見たことあります!!
そうだしたか。。マトリョーシカも、技術は日本生まれなのですよね。
玉手箱の原理なのです。。昔の職人さんって、凄いですね。
>明日は徹夜?!!
はい、多分、今少しこうして休憩しています。
「嵐の前の静けさ」ですね。。よしっ、頑張るぞ。。
でも、午前9時までの勝負で、その後は、お店も閉めますので、
また、ととさんちへ行って、大笑いさせて頂き、その後休みます。
体の心配までして頂き、ホント、ありがとうです。。
☆ととさんへ
2006/1/8 8:36
投稿者:JUN
普段のブログの文章からも、時折、ほたるさんの仕事ぶりが伝わって
くるようでしたが、こうして改めて、そのお仕事の一部を拝見する
と、その完成度の高さに驚かされます。
何でもできると言われる人は、とかく一つ一つにおいては中途半端な
ようなイメージを持っておりましたが、ほたるさんは、どれも超一流
の腕前なのですね。大河ドラマのスタントを頼まれるほどの乗馬の腕
前は、以前の記事で読ませていただきましたが、やっぱり凄いです。
ボストンでもお知り合いのお子様の七五三の着付け、飾り付けを仕上
げられ(このブログでも紹介されていましたが)、かなりの評判だっ
たと伺っております。もちろんブログの文章も大したもの。生き生き
していて読みやすいです。確か、ブログの書き方の手本として、ほたる
さんの魅力ある読み応えのある文章、また内容について紹介してあり
ましたね。
次は何の記事が載るのだろう、と毎日楽しみにここに来るのが日課に
なっております。今年もどうか元気で頑張ってください。
今日の成人式でも、お客様達に素晴らしい晴れ姿をプレゼントしてあ
げてくださいね。
くるようでしたが、こうして改めて、そのお仕事の一部を拝見する
と、その完成度の高さに驚かされます。
何でもできると言われる人は、とかく一つ一つにおいては中途半端な
ようなイメージを持っておりましたが、ほたるさんは、どれも超一流
の腕前なのですね。大河ドラマのスタントを頼まれるほどの乗馬の腕
前は、以前の記事で読ませていただきましたが、やっぱり凄いです。
ボストンでもお知り合いのお子様の七五三の着付け、飾り付けを仕上
げられ(このブログでも紹介されていましたが)、かなりの評判だっ
たと伺っております。もちろんブログの文章も大したもの。生き生き
していて読みやすいです。確か、ブログの書き方の手本として、ほたる
さんの魅力ある読み応えのある文章、また内容について紹介してあり
ましたね。
次は何の記事が載るのだろう、と毎日楽しみにここに来るのが日課に
なっております。今年もどうか元気で頑張ってください。
今日の成人式でも、お客様達に素晴らしい晴れ姿をプレゼントしてあ
げてくださいね。
2006/1/8 1:25
投稿者:とと
ほたるさん
へへ、また一番乗りだ!☆
いやー、きれいですね。Kちゃんも、美人さんだし。
ほんとに、モデルさんのようです。
早くおばあちゃんに見ていただきたいですね。
私、着物がこんなにきれいだと思ったのは初めてかもしれない。
背景ともばっちり合ってますね。
この写真撮ったのほたるさん?
すごくきれいに撮れてる。
そうだ、さっき、書き忘れたこと。
マトリョーシカ、ロシア料理のお店にかざってあったのを見たことあります!!
明日は徹夜?!!
だいじょうぶ?って聞いても、きっと、ほたるさんは
「ずっとやってることだからだいじょうぶよ」って、
言うんだろうなぁ。
でも、お仕事終わった後は、一息入れて休んでね。
http://blog.goo.ne.jp/toto384
へへ、また一番乗りだ!☆
いやー、きれいですね。Kちゃんも、美人さんだし。
ほんとに、モデルさんのようです。
早くおばあちゃんに見ていただきたいですね。
私、着物がこんなにきれいだと思ったのは初めてかもしれない。
背景ともばっちり合ってますね。
この写真撮ったのほたるさん?
すごくきれいに撮れてる。
そうだ、さっき、書き忘れたこと。
マトリョーシカ、ロシア料理のお店にかざってあったのを見たことあります!!
明日は徹夜?!!
だいじょうぶ?って聞いても、きっと、ほたるさんは
「ずっとやってることだからだいじょうぶよ」って、
言うんだろうなぁ。
でも、お仕事終わった後は、一息入れて休んでね。
http://blog.goo.ne.jp/toto384