2006/8/27
輪太鼓グループ「こころ会Jr.」最優秀賞受賞 和太鼓くらぶ「こころ会」
「こころ会 じゅにぁ」
東京国際和太鼓コンテスト、最優秀賞受賞!
青少年の部で1位、おめでとうございます。
また審査員 特別賞受賞の
大樹寺小学校 和太鼓部「阿吽」は、
「こころ会」のメンバーの子達と交流のあったクラブだそうです。
重ねてお祝い申し上げます。おめでとうございました。
◎和太鼓グループ「こころ会」HP
http://www.tac-net.ne.jp/~kokorokai
★詳細結果は…東京国際和太鼓コンテスト公式HPへ
http://www.tokyo-np.co.jp/event/taiko/







◎お詫び
昨夜は記事投稿の途中で、眠ってしまいました。
UPするのは明日にしようと思ったにも関らず、UPされてしまっており、
件名が間違って掲載されていました。
その上、先日の「こころ会」壮行会の記事が、消えてしまっていました。
今、aolに問い合わせています。誠に申しわけございませんでした。
(現時点で、画像容量の問題だったようです。詳細は改めて連絡があるとの事でした。)
記事は、再投稿致しましたが、コメント欄も消えてしまいました。
頂いたコメントは、当方に控えがございましたので、再掲載させて頂きました。
しかしながら、私自身が書きました返事は、控えて居りませんでした。
時間を見つけ、改めて書かせて頂きますので、ご容赦下さい。
何卒 宜しくお願い致します。 8/27.8:00AM by Hotaru.
0
東京国際和太鼓コンテスト、最優秀賞受賞!
青少年の部で1位、おめでとうございます。
また審査員 特別賞受賞の
大樹寺小学校 和太鼓部「阿吽」は、
「こころ会」のメンバーの子達と交流のあったクラブだそうです。
重ねてお祝い申し上げます。おめでとうございました。
◎和太鼓グループ「こころ会」HP
http://www.tac-net.ne.jp/~kokorokai
★詳細結果は…東京国際和太鼓コンテスト公式HPへ
http://www.tokyo-np.co.jp/event/taiko/







◎お詫び
昨夜は記事投稿の途中で、眠ってしまいました。
UPするのは明日にしようと思ったにも関らず、UPされてしまっており、
件名が間違って掲載されていました。
その上、先日の「こころ会」壮行会の記事が、消えてしまっていました。
今、aolに問い合わせています。誠に申しわけございませんでした。
(現時点で、画像容量の問題だったようです。詳細は改めて連絡があるとの事でした。)
記事は、再投稿致しましたが、コメント欄も消えてしまいました。
頂いたコメントは、当方に控えがございましたので、再掲載させて頂きました。
しかしながら、私自身が書きました返事は、控えて居りませんでした。
時間を見つけ、改めて書かせて頂きますので、ご容赦下さい。
何卒 宜しくお願い致します。 8/27.8:00AM by Hotaru.

2006/8/30 3:16
投稿者:ほたる
>ほたるさんは観に行くご予定は?
ないの。。それにね〜。9月1日に愛知県芸術文化センターで、
メダリストとのトークショーというのがあって、中日新聞に出したのだけど、
外れてしまいました。かっくり。。でも本当に行って欲しかった子が、
今は外出出来ないので、まぁいいか…と諦めました。
この愛知県芸術文化センターの大ホールは、
名古屋では屈指の劇場で、とっても素敵なのですよ。
谷村慎司さんが、一度でいいからコンサート開きたいと熱望していた所。。
何でも、オペラ座みたいになっている上の観客席からの視線が、
毛根に良い気がするとか。。何年か前に行ってきました。
後は、世界ダンスコンクールとかも開催されています。
芸術・文化に弱い名古屋の中では、なかなかのホールですよ。
>私はフィギュア欠乏症って感じです。
やはり生で観るのと、テレビで観るのでは違うのですよね〜。
>適当にプレッシャーをかけたから、またね ほたるさん
ありがと。。今季は絶対行ってみせるぞ!何かの大会が、名古屋で開催されないかなぁ。
>「こころ会」のみんな、本当におめでと〜
改めまして、ありがとうございます。子供達にも伝えて置きましたよ〜。
しかーし、イタリアがどのくらい遠いか、把握できて居ない子もいました。
私が「何処から来たの」と聞かれたので
「冥王星、最近太陽系から外されちゃって辛いわ」と答えたら、
本気にしている子も居て。。。ははは。楽しかったですよ〜。
(因みに、その子は、先日の凱旋演奏時の、斜めに打ち下ろすシーンで、
コロリンとこけました。素早く起き上がって叩き始めたけど…可愛かったぁ)
スピンさん、お互いに、とても、他人とは思えないですよね〜。
夏ばてもあって、少し、更新をサボっていましたが、
舞ちゃん真央ちゃんについて書きました。また、いらしてね〜♪。
☆スピンさんへ No3
ないの。。それにね〜。9月1日に愛知県芸術文化センターで、
メダリストとのトークショーというのがあって、中日新聞に出したのだけど、
外れてしまいました。かっくり。。でも本当に行って欲しかった子が、
今は外出出来ないので、まぁいいか…と諦めました。
この愛知県芸術文化センターの大ホールは、
名古屋では屈指の劇場で、とっても素敵なのですよ。
谷村慎司さんが、一度でいいからコンサート開きたいと熱望していた所。。
何でも、オペラ座みたいになっている上の観客席からの視線が、
毛根に良い気がするとか。。何年か前に行ってきました。
後は、世界ダンスコンクールとかも開催されています。
芸術・文化に弱い名古屋の中では、なかなかのホールですよ。
>私はフィギュア欠乏症って感じです。
やはり生で観るのと、テレビで観るのでは違うのですよね〜。
>適当にプレッシャーをかけたから、またね ほたるさん
ありがと。。今季は絶対行ってみせるぞ!何かの大会が、名古屋で開催されないかなぁ。
>「こころ会」のみんな、本当におめでと〜
改めまして、ありがとうございます。子供達にも伝えて置きましたよ〜。
しかーし、イタリアがどのくらい遠いか、把握できて居ない子もいました。
私が「何処から来たの」と聞かれたので
「冥王星、最近太陽系から外されちゃって辛いわ」と答えたら、
本気にしている子も居て。。。ははは。楽しかったですよ〜。
(因みに、その子は、先日の凱旋演奏時の、斜めに打ち下ろすシーンで、
コロリンとこけました。素早く起き上がって叩き始めたけど…可愛かったぁ)
スピンさん、お互いに、とても、他人とは思えないですよね〜。
夏ばてもあって、少し、更新をサボっていましたが、
舞ちゃん真央ちゃんについて書きました。また、いらしてね〜♪。
☆スピンさんへ No3
2006/8/30 3:15
投稿者:ほたる
>子どもって言えばフィギュアのJrGPが始まりました。最初はフランスのクーシュヴェルって言う所で、日本だとまだ知らない人が多いかもしれないけど高級スキーリゾートみたいな感じの景色が綺麗なところです。
ほうっ。高級スキーリゾート…って私に似合う言葉…是非、行ってみたいですわ〜。
……ところで、スピンさん、氷上でなくて雪上は如何なのかしら?
>で、女子の結果はアメリカが1・2位、イタリアのステファニアちゃんが3位に入りました。
すごーーい。イタリアもコストナー選手に続いて来ていますね。
>2位のメーガン・ハイアットちゃんは全米Jrのチャンピオンだったのにね。スコアは1位のアシュレイ・ワグナーちゃんでも134.95。
1位・2位はアメリカ勢ですか。。日本も負けていられませんね〜。
>日本のJrは出場してなかったけど、04-05シーズンの真央ちゃんのスコアって驚異的って言うよりジュニアの大会に出るのが反則って感じでしたね。
そうですね〜。
昨年のスコア…正に新採点法ではジュニアに敵なしだったのですね。
>このフランス大会の上位の子たちもレベル4を一つか二つ出してるの。でも、すぐに転んじゃうのが困りモノ…って人の事は言えません。
すごっ。。体操もそうですが、どんどん若年化していますね。
転ぶのは、ご愛嬌よね。七転び八起き…とも言いますし。。
だけど、転び方の上手い人って上達も早いのではないですか?
例えば、乗馬も落馬の仕方が上手いと、上達が早いし、
柔道だって、受身から…あれっ?ちと、比べる対象じゃないかしら?
>ほたるさん、真央ちゃんたちが滑るの観たいですよね?ちょっとある所から小耳に挟んだんだけど、ほたるさんの知ってる人で観に行った人が居るらしいの。
そうなんです。早速、貴重なお写真まで頂きました。。
☆スピンさんへ No2
ほうっ。高級スキーリゾート…って私に似合う言葉…是非、行ってみたいですわ〜。
……ところで、スピンさん、氷上でなくて雪上は如何なのかしら?
>で、女子の結果はアメリカが1・2位、イタリアのステファニアちゃんが3位に入りました。
すごーーい。イタリアもコストナー選手に続いて来ていますね。
>2位のメーガン・ハイアットちゃんは全米Jrのチャンピオンだったのにね。スコアは1位のアシュレイ・ワグナーちゃんでも134.95。
1位・2位はアメリカ勢ですか。。日本も負けていられませんね〜。
>日本のJrは出場してなかったけど、04-05シーズンの真央ちゃんのスコアって驚異的って言うよりジュニアの大会に出るのが反則って感じでしたね。
そうですね〜。
昨年のスコア…正に新採点法ではジュニアに敵なしだったのですね。
>このフランス大会の上位の子たちもレベル4を一つか二つ出してるの。でも、すぐに転んじゃうのが困りモノ…って人の事は言えません。
すごっ。。体操もそうですが、どんどん若年化していますね。
転ぶのは、ご愛嬌よね。七転び八起き…とも言いますし。。
だけど、転び方の上手い人って上達も早いのではないですか?
例えば、乗馬も落馬の仕方が上手いと、上達が早いし、
柔道だって、受身から…あれっ?ちと、比べる対象じゃないかしら?
>ほたるさん、真央ちゃんたちが滑るの観たいですよね?ちょっとある所から小耳に挟んだんだけど、ほたるさんの知ってる人で観に行った人が居るらしいの。
そうなんです。早速、貴重なお写真まで頂きました。。
☆スピンさんへ No2
2006/8/30 3:12
投稿者:ほたる
スピンさん、一緒に喜んで下さって嬉しいです。
>「こころ会」おめでとうございます。最優秀賞なんて、スゴイッ!
はーーい。凄いですよね。また、改めて記事にするつもりですが、
得点表を見ても、他のチームを引き離してダントツなのですよ。。
>ほたるさんの応援のお陰って言いたいけど、やっぱり子ども達が一生懸命に頑張ったから…ですね。うんうんホントに良かったわ♪
はい。12人しか出られなくて、だけど出場した子も、そうでない子も、
一生懸命頑張りました。チャリティコンサートもこなしながらだったから、
大変だったと思います。特に、岡谷の大会に出られなかった子達の
陰になっての指導ぶりが、素晴らしかったと、父兄の方達も仰っていましたよ。
☆スピンさんへ No1
>「こころ会」おめでとうございます。最優秀賞なんて、スゴイッ!
はーーい。凄いですよね。また、改めて記事にするつもりですが、
得点表を見ても、他のチームを引き離してダントツなのですよ。。
>ほたるさんの応援のお陰って言いたいけど、やっぱり子ども達が一生懸命に頑張ったから…ですね。うんうんホントに良かったわ♪
はい。12人しか出られなくて、だけど出場した子も、そうでない子も、
一生懸命頑張りました。チャリティコンサートもこなしながらだったから、
大変だったと思います。特に、岡谷の大会に出られなかった子達の
陰になっての指導ぶりが、素晴らしかったと、父兄の方達も仰っていましたよ。
☆スピンさんへ No1
2006/8/28 1:36
投稿者:スピン
「こころ会」おめでとうございます。最優秀賞なんて、スゴイッ!
ほたるさんの応援のお陰って言いたいけど、やっぱり子ども達が一生懸命に頑張ったから…ですね。うんうんホントに良かったわ♪
子どもって言えばフィギュアのJrGPが始まりました。最初はフランスのクーシュヴェルって言う所で、日本だとまだ知らない人が多いかもしれないけど高級スキーリゾートみたいな感じの景色が綺麗なところです。
で、女子の結果はアメリカが1・2位、イタリアのステファニアちゃんが3位に入りました。2位のメーガン・ハイアットちゃんは全米Jrのチャンピオンだったのにね。スコアは1位のアシュレイ・ワグナーちゃんでも134.95。日本のJrは出場してなかったけど、04-05シーズンの真央ちゃんのスコアって驚異的って言うよりジュニアの大会に出るのが反則って感じでしたね。このフランス大会の上位の子たちもレベル4を一つか二つ出してるの。でも、すぐに転んじゃうのが困りモノ…って人の事は言えません。
ほたるさん、真央ちゃんたちが滑るの観たいですよね?ちょっとある所から小耳に挟んだんだけど、ほたるさんの知ってる人で観に行った人が居るらしいの。ほたるさんは観に行くご予定は?私はフィギュア欠乏症って感じです。
適当にプレッシャーをかけたから、またね ほたるさん
「こころ会」のみんな、本当におめでと〜
ほたるさんの応援のお陰って言いたいけど、やっぱり子ども達が一生懸命に頑張ったから…ですね。うんうんホントに良かったわ♪
子どもって言えばフィギュアのJrGPが始まりました。最初はフランスのクーシュヴェルって言う所で、日本だとまだ知らない人が多いかもしれないけど高級スキーリゾートみたいな感じの景色が綺麗なところです。
で、女子の結果はアメリカが1・2位、イタリアのステファニアちゃんが3位に入りました。2位のメーガン・ハイアットちゃんは全米Jrのチャンピオンだったのにね。スコアは1位のアシュレイ・ワグナーちゃんでも134.95。日本のJrは出場してなかったけど、04-05シーズンの真央ちゃんのスコアって驚異的って言うよりジュニアの大会に出るのが反則って感じでしたね。このフランス大会の上位の子たちもレベル4を一つか二つ出してるの。でも、すぐに転んじゃうのが困りモノ…って人の事は言えません。
ほたるさん、真央ちゃんたちが滑るの観たいですよね?ちょっとある所から小耳に挟んだんだけど、ほたるさんの知ってる人で観に行った人が居るらしいの。ほたるさんは観に行くご予定は?私はフィギュア欠乏症って感じです。
適当にプレッシャーをかけたから、またね ほたるさん
「こころ会」のみんな、本当におめでと〜